※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

カプラを何枚購入すれば良いかアドバイスをいただきたいです。現在480枚あり、遊び始めたばかりで足りる枚数が分かりません。

カプラ(KAPLA)何枚がオススメですか?

昔弟が保育園でハマっていたカプラ(KAPLA)という積み木の存在を思い出し、来月で3歳になる息子に先日200枚入りを購入しました。今はとりあえず全てのピースを使って高く積み上げているだけなんですが、普通の積み木と形状や重さが違うからか?少し斜めになっても簡単に崩れないので、子どもも癇癪を起こさずに楽しそうに積めました。

長男も楽しそうに遊んでいたし、今度第二子(男の子)が生まれる予定なので、2人でも遊べるように280枚入りのもの(今日届いたばかり)を買い足し、今480枚自宅にあります。
私自身は今まで遊んだことがなく、また息子も遊び始めたばかりなので、何枚あったら足りるのかのイメージが全く湧きません💦既に使われている方で、何枚あったら良かったかをアドバイス頂けなら嬉しいです🙏

「大は小を兼ねる」という考えで、最初1000枚入りの購入を検討していたのですが…16.6kgという重量にビビってしまい😅でも結局買い足したので200枚+280枚で今480枚な感じです💦

コメント

みぃ

以前幼稚園で働いていて、28人のクラスに1000枚入りが1箱置いてあってみんなで遊んでました!
多分多ければ多いだけ大作が作れるし、作ったものを壊さなくても他の作品も作れるのでいいとは思いますが、1000枚入りはめちゃくちゃ重いし作るものが大作になれば結構場所も取るので、自宅で遊ぶなら480枚でも十分な気はします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談からのアドバイス助かります✨
    確かにそんなに部屋も広くないから、広げたままされたら困るので、自宅用なら480枚で事足りそうですね😊

    ちなみにカプラで遊ばせる時は、子どもに何かサポート?アドバイス?されてありましたか?
    😓私自身創造力乏しくて遊び下手なので、どうやったらおもちゃの良さを伝えられるかな?好きになってくれるかな?と考えるだけで、あまりサポート出来ていなくて、もどかしく感じています。積み木、マグフォーマー、LEGOなどありますが、使いこなせてない感じです💦

    • 5月26日