
産後2ヶ月で鮮血が止まらず、悪露が終わった後の出血について不安を感じています。受診した際の曖昧な回答に疑問を持ち、ホルモンバランスの乱れを心配しています。出血が続く場合、再度相談した方が良いでしょうか。
産後2ヶ月(59日)です。鮮血が止まりません😭(15日目)
1ヶ月健診も問題なく悪露も止まっていたのですが、
45日目から鮮血がでて、今も止まっていません。
生理にしては長すぎるし、悪露は止まっていたのになぜ、、、?量は生理、3、4日目くらいです😭
一昨日、出産した産婦人科を受診したところ、悪露かなぁ〜?って曖昧な回答で、
子宮収縮剤のメチルエルゴメトリンを処方され飲んでますが、一向におさまりません💦
悪露というよりは、ホルモンバランスの乱れのような気がします。なので薬も意味ないんではないか、と思ってます。🥲
二週間後にまた来てと言われましたが、一向に治らないし、減りもしない、出血し始めて15日、二週間後は25日目になるんですが、
止まりそうにないって一度電話したりしたほうがよいですか?
悪露が終わったのに出血続いたかたいらっしゃいますか?
- ちる
コメント

ママリ
私は完ミで産後2ヶ月頃から生理が始まりちゃんと7日で終わったのでホルモンバランスが乱れてる可能性もありますし1回ちゃんと診てもらった方が安心かと思います🙏🏻!
ちる
ですよね!産院でも、ホルモンバランスの乱れじゃないかって思うって言ったんですけどなぜかスルーされてしまって悪露かもしれないって言われました🥲🥲
ママリ
最初悪露の色が薄くなってきたところで産後1ヶ月くらいで生理かな?という血がでたのですが丁度1ヶ月検診の時に先生に聞いたらこれは悪露だと言われたので心配してたのですがまたすぐ収まって結局2ヶ月目くらいでちゃんと生理が始まったので🤦🏻♀️いちいち怖いですよね🥹🥹