
運動が苦手な私ですが、息子のサッカー体験を楽しんでくれました。他の子と比べて自己嫌悪になっていますが、練習すれば上達するでしょうか。運動音痴でも改善の可能性はありますか。
運動音痴で申し訳ない、。
年長息子、サッカーのクラブに今日体験でいきました。
体験は本人も、やる気で楽しんでやっていました。
それが何より私も、嬉しかったですし楽しむことでスポーツを好きになってほしいという思いがあったのでよい経験ができたと思っています。
ただ、他の数人の子と比べてしまい、自己嫌悪になっています。
たぶん経験がある子ばかりかなてみていて思いましたが、
ボールの扱い方も、蹴り方も、すごくよくできていて、、うちの子は手で頻繁に転がしていたり、シュートも弱い、、そんなの当然なのはわかっていますが見ていて辛くなりました。
これから練習していけばできるようになるでしょうか?
他の子と比べてやり気を失わないかも不安です。
私は運動ができないので、思うように身体が動かないのだろうなと思ってます。
ただ自転車が大好き、山登りも好き、運動会ではたまたまですが1位になりましたが、やはりスポーツできる子と並ぶと走りもビリになります。
運動音痴でも、変わることはありますかね😭
- 新米(3歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)

ママ
練習すれば上手になりますよ!
下の子も年中さんでサッカーを始め、ボールを止める時にはやはり手を使っていましたが1ヶ月くらいで足元でピタッと止められるようになりました😊
経験者と比べても仕方ないです💦今のお子さんから1〜2ヶ月後にどう成長しているか楽しみですね!

新米
ありがとうございます😭
今日は試合も最後にして全く動けず棒立ちになっていたり、それでもうまくなりたいと言っていたので見守ろうと思います☺️
コメント