※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

発達検査など医療機関で受ける診断書には親の特性なども書かれてたりす…

発達検査など医療機関で受ける診断書には親の特性なども書かれてたりするのでしょうか。診断書は親は見れませんか??
以前診断書に親の理解がないとか、家庭環境に問題ありとか書いてあったという投稿を見かけたので気になります。
私自身がコミュ症で伝えたいことがうまく伝えれないのでこんなことも書かれたりするのかなと気になりました。

コメント

まろん

親の特性の記載はなく、子供の特性のみでした。診断書を渡されたときに親が確認できる状態でした。

はじめてのママリ🔰

親のことは何も書かれたりなかったですよ!
あくまで子どもに対しての診断書です。
発達支援センターで、親族で発達障がいや精神病をお持ちの方はいますか?という問いはありました。