※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

何歳くらいから洋服の色の好みやこだわり出てきますか?もうすぐ2歳の女…

何歳くらいから洋服の色の好みやこだわり出てきますか?

もうすぐ2歳の女の子です!
最近、ワンピースやヒラヒラが好きなようで着たがるようになりました。ただ、色のこだわりや形の好みはまだなさそうです。
毎日の洋服などはまだ自分で選ばせていません。(本当はやらせた方が良いのでしょうが、私がめんどくさくて💦)

娘の服を買う時に、今までは私の好みで購入していたのですが、いつから娘の好みを考慮して購入するようになるのでしょうか?今はネットで洋服を見てる時に娘にこれどう?可愛い?と見せると「かわいいー✨」と返してきます笑お店で見てても「かわいいー✨」とどんなものでも目を輝かせて言ってきます笑

そのうち、私が買ったものに対して、「えーこれ?」みたいな微妙な反応するのでしょうか笑

コメント

ママリ

上の娘は2歳頃から徐々に好みが出てきました。しばらくは好みとちょっと違ってもまぁいいよって着てくれてましたが、年長さんくらいからはえー?これ?な反応になり気に入ったものしか着なくなりました🥹

はじめてのママリ🔰

娘も2歳くらいからワンピースやひらひらは好きだったものの、しっかりこだわりが出てきたのは2歳半?3歳近くだった気がします🤔

はじめてのママリ🔰

うちは小2の女子ですが、まだまだこだわりないです😂
休みの日の服も靴下も私が出すくらい興味なしです。

はじめてのママリ🔰

長女、次女とも3歳手前くらいからこだわり出てきました。
プリンセスやミニーちゃんなど、推しキャラが出来て、そればっかり着たがるように。
それじゃなくても着てくれますが、好みのお洋服着せた時の反応が可愛くて、それ見たさに娘好みのお洋服選んじゃいます☺️
たまに自分でコーデ選ぶこともあり、柄と柄とか上下ピンクとか凄いの選びますが、本人の機嫌が良いのが一番なので、季節感さえ合ってればなんでもオッケーにしてます😄

オリ子

娘もやはり2歳くらいから好みが出始めました!
その頃はイヤイヤ期もあり、好きな系統というよりかは気に入った2枚くらいの服しか着てくれなくなり、結果的に自分で選んでいたことになりますね〜😇

3歳後半頃から私の好みだけで買った服は「かわいー😀」と愛想笑いするようになったので🤣無断で買わなくなりました笑

🦒

4歳半長女、確か3歳すぎてから具体的に何が好みか言うようになりました。一言で言うとガーリーですね。プリンセル好き、可愛い柄物に目がなく好きな色はホットピンク。

まだ私が毎朝着る服を選んでますが(幼稚園私服です)、拒否されて選び直しもあります😅 えーこれ?ヤダって。

1歳半の次女も柄物が好きなようです。もう服を着せたのに、自分の好きなのを持ってきて「着替えさせて」って自分を指差して訴えます😆

はじめてのママリ🔰ハル

親戚の子(2歳半)とこの間泊まりであったのですがどうしてもこの服じゃなきゃいやー!と泣き叫んでおりました💦
我が家も2歳過ぎたあたりから自分でお洋服持ってきますが持ってくるものが半ズボン、長ズボン、スカートの3点セットを持ってきて着せないと怒り出してます😭