※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

時短勤務についてです。弊社は8:30-17:00の労働時間、時短の方はちょっ…

時短勤務についてです。
弊社は8:30-17:00の労働時間、
時短の方はちょっと職場まで遠い人は9:30-16:00
近い人は9:00-16:00で働いてます。
(更に近い人は残業して17:00、18:00まで働いてます)
1名だけ家から近い保育園が落ちてしまい9:00-9:30には
間に合わなくて10:00から働いてる方がいます。
会社はOKしてるけど実際周りからは白い目で見られてます…
私は9:30から働いてますが2人目の育休中で朝が忙しい事が身をもって分かったので10:00から働きたいです…
ぶっちゃけ金やキャリアはどうでもいい…
ただ周りからの白い目に耐えられるか…
皆さんなら頑張って9:30に間に合うように頑張りますか?
それとも10:00からにしますか?

コメント

スプリング

家庭の事情、住んでる場所により、出社時間が遅れるのは仕方が無いかと思いますし、そのための時短制度ですし、気にせずですが良いのでは。
それに遅くする分、お給料も減り、仕事も密度濃くしなければならないし、その方も大変なはず…。
白い目で見てる方々の方が信じられないです…。

2児ママ

9時半なら私はその時間にします
8時勤務でしたが、9時勤務に強制でさせられて、1時間余裕あるのすごって感じで時間に間に合いすぎてます😳