※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

赤ちゃんのこととか立ち会いのこととか無関心?な旦那にむかつきます。1…



赤ちゃんのこととか立ち会いのこととか
無関心?な旦那にむかつきます。

1人目は立ち合いしましたが、私が痛がってるのが
かなり怖かったらしくて1人目産んだ時から
次はしないと言われてました
それもなんかムカつくんですけど、
陣痛中も何一つ役に立たなくて今でも
思い出すぐらいむかつくことばっかりで
1度その話を私がして次は勉強しといてと
伝えたら逆ギレされてその時ももうしないと
言われました。
2人目との差があいたので改めてどうするって
なって、しないと言いながらしたいという
気持ちはあるのかな?と思ってましたし
恐らく出産は最後なので私も立ち会えるなら
立ち会ってほしいという考えで話したら
え?しないって言ったやんみたいな反応で
私がしないでって言うならまだわかるけど
旦那にしないけどって言われたのが
なんか悲しくて私も赤ちゃんも
どうでもいいんか。と思ってすごく悲しかったです
結局間に合えばするかもという方向には
なってるけど、職場も遠いのもあり
間に合えばだけどね。と保険をかける言い方を
してきたり、産院からの立ち会いの紙見といてねって
言ったのに何日経っても見てなくて
見えるとこに置いてたのに、そんな感じで
そんな興味ないならいいわって言ってしまいました
妊婦メンタルなのもあり涙も止まりません。
もう立ち会いしないことにした方がいいのかな
って思ったり。
ベビー用品とか名前に関しても私が触れないと
全く何も考えてない感じだし、
なんか全てに対してむかつきます。
一応上の子にはよく赤ちゃんの話してたり
検診終わりには順調やった?とかは聞いてくるけど
それすらも逆になんなんって思ってしまいます…
どうしたらいいんですかね

コメント

3猛獣ママ

男の人の中には、出産で女として見えなくなった。出産がグロテスク過ぎて、もう無理。と友人のご主人さんは言って2人目から立ち合いは、その子の実母が立ち会っていました。
ですが、痛いのが怖いって、、、そんなの本人が1番怖いわ!となりますよね😂😂😂それで、立ち合いしないなんて、自分勝手すぎる😭

我が家でそんなこと夫が言っていたらブチギレます。なら父親なるつもり無いよね?って無視しますね!