生後3ヶ月の赤ちゃん、夜中は普段おしっこを替えるが、朝まで出ず、濃縮尿っぽいおしっこ。様子見るか病院受診か。脱水か不安。
生後三ヶ月の子どもがいます。
いつも夜中、3回から4回おしっこを替えますが今日は朝までおしっこ出ていませんでした。毎日20時就寝、3時にミルクで朝まで寝ます。
さっき、ミルクをあげたあと、いつも10分くらいしたらおしっこが続けて出ますが1時間たっても出ていなくて、あれ?と思いながらおしっこ出たら濃縮尿っぽい感じで色が濃いおしっこでした。
機嫌は良くミルクの飲みもいつもと変わらずです。
暑くなってきたから汗をかいて脱水っぽいのか、なんなのかわかりません。
様子見るべきなのか、病院に受診するべきなのか。
同じような方いませんか😫??
初めてなので心配です😢
- かんちゃん(8歳)
コメント
みかん
私も経験あります。
脱水?熱中症じゃないかと思い、受診したのですがミルク飲めてれば大丈夫と言われました。怖いのはなにも口に入れなくなりおしっこもとまることだと。飲めてれば脱水にはならないだろうから、様子をよく見てあげてと言われました。
ですが、脱水や熱中症以外の可能性もあるかもしれないので、まずは#8000に相談してみては?
かんちゃん
ありがとうございます😢🙏🏼
少し安心しました。ミルクは飲んでくれていつも通りニコニコ笑います🙌🏻
少し様子見て電話してみます😢
ありがとうございます😢💓💓