※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこぴ🔰
子育て・グッズ

完母でやっていきたいのか、完ミにしたいのか自分がわかりません…長いで…

完母でやっていきたいのか、完ミにしたいのか自分がわかりません…
長いです👇

現在完母です。
数字に囚われる育児はしたくないのですが、気になることがあって2ヶ月後にベビースケールを購入しました。

よく寝てくれる息子。
夜間授乳2回していたところ、起こすと機嫌が悪くなり朝まで寝れなくなることが増えました。
まさかと思い1回減らしたところ、起床時間前まで寝てくれるようになったので、私も寝れて辛くないなと思っていました。

またこの頃くらいから、日中の張りも落ち着いて、咥えられるとツーンとしておっぱいが張ってくるという、差し乳のようになった気がしていました。

しかし、1日7,8回の授乳で、日に40gずつ増えておりましたのに、1回減らしたからなのか、母乳の出も悪くなったからなのか、体重の増えが15gぐらいになってしまっています。

昨日寝る前にミルクを初めて足してみました。

自分にとって完母は色々考えなきゃならないこと、寝ている息子を、張りを抑えるために起こして飲ませ機嫌悪くなられるのも辛くて…
でも反対に徐々に母乳の楽さや楽しさも出てきたところでした。

生理も再開し母乳量が減ってしまったのか。
混合は嫌なので、いっそのこと完ミにして、体重しっかり増やして、こちらも何も考えず夜しっかり寝て他で愛情を注ぎたいと思う自分もいます。

息子は元気な気もするのですが、、
もうわからなくなってきてしまいました。

コメント

えみママ

娘は生後2ヶ月でミルク拒否になってしまったので一歳まで完母でしたが苦でしかなかったです😓
母乳だからかすぐ泣いて頻回授乳になるし、夜は寝てくれるけど胸がカチカチでこちらは結局寝れなく搾乳したり、私の場合産後風邪ひきやすくなって薬の服用も心配だったしでミルクだったら良かったのにと何回も思っていました。
ミルク代の出費、外出の時の持ち物の多さを考えるとミルクだと大変だなと思う事もありますが、今2人目妊娠中で2人目は完ミでいこうと思ってます。

  • まこぴ🔰

    まこぴ🔰

    そうですよね…ミルク拒否になる前に移行進めた方が良さそうですね🥲このまま自分の自由な時間が全く取れない気がしてならないなぁという気持ちを持ちつつ、そんな自分が後ろめたかったり。
    また胸の張りのために寝れなくなるの本当に辛いですよね…

    私なんかは泣いてる理由もわからなくて、、参ってきてるので、ミルクなら正確だし、管理しやすくていいかなと思い始めました…😭

    • 9時間前
さっち

生後3週目から完ミです。
母乳の楽さや楽しさは正直私にはわかりませんが、完ミは管理が楽です。
おすすめではありますよ!

  • まこぴ🔰

    まこぴ🔰

    管理が楽ですよね!
    母乳だと、泣きの原因の一つとして考えなきゃならないし、なんだか参ってきていました。
    気持ちが楽になりました!ありがとうございます!

    • 9時間前