※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築戸建てか中古戸建てか中古マンションか、、永遠にぐるぐるしていま…

新築戸建てか中古戸建てか中古マンションか、、永遠にぐるぐるしています。
実家の近くに分譲地ができて、そこで建築条件ありの家を建てるか悩んでいます。話を聞きに行ったらちょうど建売(飯田グループとか)と注文(積水や住友林業)の間くらいのグレードで建てられるみたいです。ママリで質問したら無謀だと叩かれるくらいのローンかと思います。。
本当はもう少し都心に近い所で新築の建売を探していたのですが、5駅くらいのぼっただけでガクッと土地の値段があがります。それだと希望のローンで探すと、土地に対しての建物が安すぎで、性能が比べものにならないと言われてしまいました😔駅近だとなおさら、、
5駅くらい都心に近いからといって家のグレードをさげて10年おきにメンテが必要だとなると怖いなと😥まんまと営業の人の話を鵜呑みに震えています。。
実家の近くの分譲地は駅徒歩17〜18分で自転車では5分もあれば行けます。実家には徒歩2〜3分です。
悩んでる所といえば徒歩17〜18分で他の住宅と比べると少し高め、歩けない距離じゃないけど雨の日などこれから子どもを車で送ったりするのは面倒、中学校が少し遠い。公園が全然ない。
中古の戸建ても見ていたのですが中古は保証がゼロだからやめておいたほうがいいとばっさり。築浅の中古狙ってたんですけど😥
こうなるともう駅近の中古マンション買って、リフォームしたほうがいいのかな?とか。でも戸建ても諦めきれなくて、、ずっとぐるぐるしててアドバイス貰いたいです。
家を買った皆さんは何を優先しましたか?

コメント

とれみ

戸建ては10年から15年でメンテや修繕が必要になるのでドンとお金は出ていきますよ。
マンションも積立金等あるでしょうし、修繕費などを考えるなら買わない方がいいと思います🤔

はじめてのママリ🔰

駅近の中古マンション買いました。
築7〜8年くらいで割と綺麗だったのでリフォームなしで暮らしています!