※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すのう
ココロ・悩み

幼稚園見学にいき、悩んでいます。ママ友欲しいです。皆さんならどちら…

幼稚園見学にいき、悩んでいます。
ママ友欲しいです。
皆さんならどちらにされますか?

①幼稚園の先生、カリキュラムが良さそう
園は遠方なので
ママ友ができなさそう

②近くの園は可もなく不可もなく
ママ友は近いし毎日送迎なのでできそう


子供はどちらでもやっていけそうです。

皆さんならどうしますか?

コメント

sena

私は②ですね!ママ友も土日や園が休みの日に遊んだりしますし、幼稚園帰りに公園行ったりもします★園の行事で園に行くことも増えますし、近いと色々都合がいいです(*'-')b OK!

はじめてのママリ🔰

②ですね
近いというだけでまずメリットあります
ママ友できるかはわからないけど送迎で会う事増えたり帰りに公園とかも寄れるので②の方ができる可能性ありそうな感じはします

はじめてのマリリン

わたしは①かな。
先生、カリキュラムが良さそう、なのを重視します。
子供が通うための幼稚園なので。

えだまめ

私も①にします!
カリキュラムが良さそうと思ったなら子供のために多少遠くても幼稚園なら行きます。
同じところへ通わせてるママさんの方が教育に対する価値観が合いそう、
ママ友できなかったら、、習い事とかに期待します!今私のママ友は習い事で仲良くなった同じ保育園のママさん達です。

はじめてのママリ

②です!
やっぱりママ友欲しいなら近い方がいいです。気軽に誘いづらいし、遠いと小学校でも別れちゃいますし💦
カリキュラムがお勉強系ならデメリットもあるので必ずしもいいかは分からないです。
②が特に悪いところないなら大丈夫だと思います☺️