※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生活リズムについてもうすく生後半年になる子どもを完母で育てています…

生活リズムについて

もうすく生後半年になる子どもを完母で育てています。
多少前後しますが、大体下記のスケジュールで生活しています!
◎離乳食の時間は遅すぎますでしょうか。
◎2〜3時間に1回、30分〜1時間ほど寝ているのですが、午前と午後で1回ずつとかの方がいいのでしょうか。

他にもアドバイスがあれば教えてください🙇‍♀️

4時 授乳
8時 起床&授乳
11時 離乳食&授乳
14時 授乳
17時 授乳
18時 お風呂
20時〜20時半 授乳&寝かしつけ
(24時 泣いたら授乳)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも離乳食11時です〜!

ゆき

離乳食の時間は遅くはないですが、アレルギーチェックをする時は病院が閉まる可能性もあるので1時間くらい早めた方が安心です。
お昼寝はその子によるのであまり時間は決めない方がいいと思います。
息子はお昼寝の時間がバラバラです。
無理に寝かしつけをしたらグズりが酷くなったので、お昼寝は寝かしつけをしなくなりました。
そのおかげか分かりませんが、今は眠たくなったら勝手にお昼寝してくれます。
逆にお昼寝をしなかった日は夜に寝かしつけをしなくても寝てくれるので助かってます。