
近所の友達に毎日誘われて遊ぶことについて悩んでいます。子供同士の約束ですが、迷惑をかけているのではないかと心配です。お礼を何か渡すべきか考えています。子供の約束についてどう思いますか。
2年生になる母です
春休みの初日誘われたので、近所の(徒歩2、3分)友達の家の前で時間決めて集合して(家に入ったらダメと約束)その場で遊んでました
近所の友達の友達とかも出てきてみんなで遊んでるかんじです
すると、次の日も次の日も同じように
◯時に来て遊ぼうと誘われて帰ってます
予定もないと我が子は断らずいいよの返事のみです
子供同士で低学年の約束だし行かなくていいかなと思ったのですが
その子が待ってたらいけないので行かなくていいよとも言えず💦
その子は家の前でしか遊べないらしく誘う事もためらってしまって、行くばっかりでした💦
誘われてたけど毎日だと迷惑だったかなと思い、今更ながらお手紙かお菓子か何か渡すか悩んでます💦
全く知らない母親に等しくて、挨拶程度しか話した事ありません💦
親が嫌だと毎日誘ったらダメだよとか
次は何日なら誘ってもいいよとか
自分の子に言いそうですが
まぁ、子供は勝手に約束してくるものですかね?💦
- はじめてのママリ🔰

3怪獣ママ
うちもそんな感じですよ!
うち職業柄、自宅前の
土地が広くて
家の前が車10台くらい
止めれるので
社用車が帰ってくる時間まで
溜まり場になってます!
でも、家には入ってこないし
トイレ貸してとかも
言われたことないし
全然問題ないです!
私が夏には
熱中症が怖いので
勝手にフルーツの棒アイス
を出したのですが
1人からだけお母さんから
渡してと言われたと
簡単なメモと500円程度の
お菓子を子供伝いで
もらいました!
それからは逆に
気を使わせたなぁと
食べ物を出すのはやめました!
私は逆に挨拶とかも
いらないし
子供が勝手に遊んでる分には
構わないけど
会いにこられても
対応に困る(人見知り)
めんどくさがり笑
なので、子供にメモ程度で
お礼を伝える程度で
いいのではないですかね??
仲良くしたい!
お近づきになりたいとかなら
お伺いしてもいいかもですが
その方もお家に入れないということは
あまり人付き合いや
お家にお伺いされるのは
苦手なのかもしれません!
コメント