※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

上司が男尊女卑的な思考を持っている場合、辞めるべきか悩んでいます。周囲に悪影響を与えられ、辞めたい気持ちが強いですが、次の職場のために続けています。

パートで上司が男尊女卑思考の人だったら辞めますか?

何人かパートの方が入ってきましたがすぐ辞めていきます

そして性格が悪い人と長くいすぎると周りの社員の方も影響されていってます。
最初の頃より性格キツくなったりその上司と思考が似てきたりと、、

なんだか洗脳に近い感じです

次の就職先のためにすぐ辞めることに抵抗があって続けていますが、毎月辞めたくて仕方ないです

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら即辞めます🥲

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり辞めますよね🥲
    こないだ女性ができる仕事は簡単だって言っていてドン引きしました

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の時代でもまだ昔に脳が取り残されてる方って居ますよね🥲冷静に考えるとそれってとても酷い言葉ですよね😢顔ひきつっちゃうしドン引きです( o̴̶̷᷄ o̴̶̷᷅ )

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😱
    なのに自分は最先端の人間だとよくアピールしてきます
    かなりひどいですよね。女性社員の前で平気で言いますから舐められたものです

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は私の妹がママリさんと同じ状況だったのですが、「いま令和な??パソコンやめてタブレット取り入れたり機械最先端にしてる割に部長の頭アップデート出来てないですよね。」って捨て台詞吐いて辞めたのを思い出しました🤣
    友達が妹と同じ職場で聞きましたww

    スパーンと辞めれる勇気も必要ですよね🥺💦

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    妹さんすごいです!その後そのパワハラ部長は反省してたんですかね?

    専門職なので経験だけ積んで辞めるつもりでいます!もうかなり経験は積めたので次見つかり次第やめようとおもいます✨

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妹がやめた数ヵ月後に
    遠くに飛ばされたみたいです😅

    専門だとなかなか他の仕事に行きずらいですよね分かります🥲(私もです!!)

    良い職場が見つかる事を祈っています🥰

    • 4月5日