
義母にお金を渡すべきか悩んでいます。旦那がこっそり多額を渡しており、結婚後の義務に疑問を感じています。生活保護を受けるべきかも考えています。
年金生活で貯金なしの義母にお金渡しますか?渡している方いくら渡していますか?
うちの生活では月1万くらいしか渡せないのに、旦那がこっそり月6~7万も渡していました。どこから出したの?と問い詰めたらボーナス、児童手当を崩していました。殺意が湧きましたが、「黙っては悪かったけど俺の親だし、俺と結婚したということはこういうこと」と言われました。
義母は私たちのお金で生きていたのかと、今までお礼も言われていなかったし、呑気に生活していたのかとこちらにも殺意が湧きました。
結婚するって義母にこんなことまですべきなのでしょうか?
家売って、生活保護うけてよと思うのは最低ですか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
渡さないし旦那さんの行動うちじゃ離婚案件です🥹
貯金してなかったのは自分のせいだよね?って思ってしまいます🥹

ママリ
それは殺意湧きますね🔪
しかも児童手当までって、、、😡
我が家は義母に生活費渡したことないし今後渡すつもりもないです😇
俺と結婚したということは~?はぁ~?って感じですね、何様だよ、お前の家庭はこっちだよ、親も親で家庭もった息子から金貰ってんなむしろ孫にやる側だろが!って私の感覚ならキレそうです😂

はじめてのママリ🔰
離婚案件ですね!ありえない。
児童手当って子供のお金なのに
勝手に渡すなんてありえない。
貯金しなかったのは自分のせいだし
年金生活それでやりくりしろよって思いますね!

もゆ
児童手当って何のためのお金かわかってる?って思います。義母を養う手当じゃないですからね。
俺と結婚したということは〜の発言、すみませんが、正直キモすぎます🥹じゃあ結婚前に言っておいてくれる?と思います。黙って悪かったけどって絶対思ってませんよね😂
私も同じように生活保護受けてほしいと思いますね、、月6.7万って大分ですよね、貯金していない義母が悪いのに、こちらの家計からお金出したく無いです💦自業自得なのに。
コメント