
コメント

はじめてのママリ🔰
激戦区だと育休復帰やきょうだい加点には勝てませんからね💦
入りたくても入れず諦めて生活スタイル変えて一旦認可外や幼稚園の預かりあるとこに預ける人もいると思います😀

はじめてのママリ🔰
0歳4月入園しかチャンスがなかったのでそこで入園しました🥲
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうでしたか🥲
教えていただきありがとうございます🥺🙇♀️- 4月5日
はじめてのママリ🔰
激戦区だと育休復帰やきょうだい加点には勝てませんからね💦
入りたくても入れず諦めて生活スタイル変えて一旦認可外や幼稚園の預かりあるとこに預ける人もいると思います😀
はじめてのママリ🔰
0歳4月入園しかチャンスがなかったのでそこで入園しました🥲
はじめてのママリ🔰
やはりそうでしたか🥲
教えていただきありがとうございます🥺🙇♀️
「パート」に関する質問
これってよくあることですか? 義母と子ども3人(旦那たち兄弟)仲が良すぎるというか、親離れ子離れできてないように思います。 ほぼ毎日グループ通話(しかもビデオ)して、今日の夜ご飯や今日会ったことなど、本当些…
現在、民間資格で子育て支援員の資格を 取り保育園でパート(週5の7時間)勤務しています。 子供が出来るまでは正社員で美容部員を しておりました。 子育て中ママにはとても働きやすく 融通がききますが家に帰ってからも …
3歳子持ちパートの面接落ちまくってます。 小さい子どもがいてパートしてる方、面接の時に子どもがいること、急なお休みをいただく可能性があることは伝えていますか? 面接の方には何と伝えましたか?
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
やはりそうですよね、、
ちなみに自分の地区が激戦区っていうのはどうやって調べたりすれば
分かるのでしょうか?🥺
無知ですみません💦
はじめてのママリ🔰
うちの自治体でいうと保育園のこと書いてるホームページに毎月の申込者数が記載されます。
定員オーバーだったり、または市役所に聞いても分かりますよ!
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
ママリさんの自治体は
ホームページに毎月の申込者数が
記載されてるのですね✨
市役所に聞いてみるのもいいですよね!!参考になります🥺💡
ありがとうございます🙇♀️