
幼稚園に入園する娘の偏食が心配です。給食を食べられるか不安で、先生との連絡方法を教えてください。
幼稚園の先生やってる方いませんか?
来週から娘が幼稚園に入園します。
不安な点があり、娘の偏食なんですが、家では基本私が作った料理(お菓子やパンも含め)は一切口にしません。初めてみる食べ物は食べません。
1歳半から偏食が始まり、今は決まったもの(ポケモン蒸しケーキ、ラーメン、バナナ、キウイ、コープのナゲット、海苔)しか食べません。
お腹空いてても嫌!というだけです。
幼稚園の給食が始まるのですが、食べられる気がしません。
幼稚園には、事前に提出した紙に、不安事項を書くところがあり、そこには書いてあります。
まぁまぁ人数の多い幼稚園ということもあり、基本的に、先生に聞きたいことは連絡ノートを通してくださいと言われているのですが、どのようにやりとりすればいいのでしょうか?
バス通園を予定しているので、直接先生に会うこともそうそう無さそうです。
保育園のように、毎日これは食べた、これは食べなかった等は聞けないですよね?
でも何を食べれたか知りたいです🥲
毎日教えて下さいは流石にダメですよね…
どのように聞けばいいと思いますか?
初めての子で、まったく勝手がわかりません🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

星
私も教え子に米とうどん、卵焼きしか食べない子がいました。
給食で、その子は白米のみでした。
あとはうどんだと、つゆに野菜とか入ってたので、つゆだけかけてあげたりしてました。
その子はお迎えではありましたが
毎日は伝えてなかったです。
頑張って食べれたときは
食べれたんですーって報告はしてあげてました!
正直帰りまでに連絡帳に
なに食べてって書いてる時間もあまりないのが現状かもです。大きな園なら尚更
私だったら先生に相談して
毎日どうしても知りたいなら
ママさんが連絡ノートとかに
給食のメニューかいて、先生が食べたものだけに丸つけるだけとかなら
やってはくれるかなと思います。
ただ、年少の最初の頃の給食は泣いて食べない子がいたり、援助したりで正直バタバタです。

はじめてのママリ🔰
毎日何を食べたかをやりとりするのは少し難しいような気がします💦
白米は食べないですか??
初めは偏食で白米しか食べない子はよくいましたよ!お友達の影響でみんな少しずつチャレンジして食べられるようになる場合もあります💕
でも白米も含め本当に一口も食べないとなると、体調も心配になると思うので幼稚園からも何か食べられるものをおにぎりとか持ってきてくださいとなる場合もあるのかなと思います。(でもこればかりは園の色々な決まりもあると思うのでなんとも言えないですが💦)
入園前の面接などがあればそこで聞くことも可能だと思いますし、春休みも電話が繋がるのであれば事前に電話で何も食べられなかった場合の対応を聞いてみてもいいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
白米は家ではほとんど食べなくなってしまいました🥲
とあるおにぎり屋さんの鮭おにぎりだけは食べます😂
幼稚園に相談してみようと思います。
ありがとうございます。- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
満3歳の担任だったときに一人白米も全く食べない子がいて、その子は一時期スティックパンを持ってきて他のこの目もあるのでいちよう給食も頑張ってみてどうしても食べられない日はみんなが食べ終わった後にこっそり食べさせてあげてました。
あとはアレルギーの子のように毎日お母さんの作ったお弁当を持ってきていた時期もありました。
でもわたしのいた園は人数も少なめだったのもあり、また満3歳クラスでさらに少ないクラスだったので対応できていたのもありますが💦
私自身が偏食で少食な子どもで給食はほぼ食べなかったです🤣(今はなんでもモリモリ食べます!)白米は時々食べてましたが、帰ってきてからパンとか食べてたこと覚えてます!
きっと娘さんもなんとかなります☺️- 21時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね🥲
幼稚園始まってから、様子見て担任の先生に相談してみようと思います。
ありがとうございます。