※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供に「ママきらい」と言われ、心が折れた女性がいます。長年の不妊治療や妊娠中の辛さ、産後の苦労を経て、子供に対する愛情が薄れてしまったと感じています。自分の人生や体形に対する後悔があり、今後の生活や心の安定について悩んでいます。どうすればよいでしょうか。

子供にママきらいとハッキリ言われ心折れました
長年の不妊治療、それにより正社員もやめ社会人としても無価値な時間を過ごし、ホルモンのせいでぶくぶくと太りただでさえ妊娠できないのに女としても無価値
妊娠中もずっと切迫といわれ家事どころか歩くこともままならず、ずっとお腹の張りと腹痛に悩まされていて医者に相談したらうつ病だと言われました
産後もまったく寝なくて抱っこ紐もベビーカーも嫌いだったから24時間抱っこしてて
今もご飯やらなんやらでイヤイヤいう子供に頑張って接してきたつもりです
それなのに嫌いって言われてはじめて産んだこと後悔しました
じゃあ私の10数年返してよって思いました
なんのためにこんなブスでデブになったと思ってんの?
こんな思いするなら産むんじゃなかった
心が折れてもう可愛いとか思えなくなりました
写真もデータも全部消したいし、ママって呼ばないで欲しいです
その辺にいる子供に対するあー子供だーくらいにしか思えないです
これからどうしたらいいんですかね
もう時間取られたくないです
正社員で働いて欲しいもの買って行きたいところに行きたいです
こちらから離婚すると慰謝料もらえないですよね?
ずっと働いてないのでお金ないしせめてこのデブをなんとかしてもらわないと外にも出れないんですけどどうしたらいいんでしょう
早く楽になりたい
あと2時間くらいで夫が帰ってくるのでそれにあわせて首吊った方がいいですかね
子供産んでごめんなさい

コメント

つむママ

ママなんて大嫌い!産んでなんて頼んだ覚えない!
私が幼い頃母に言った言葉です。
母のこと、嫌いだったことは1度もありません。
嫌いと言っても好きでいてくれる相手だっていう安心感からくるわがままなんですよね。

子どもの言うことにはきっと奥深くに別の意味だったり深い意味だったりがあることもあると思います。
その言葉の前後が分からないのでなんとも言えないですが、でも、ママさんが思ってるより全然軽い気持ちで言ってると思います。
お辛い気持ちお察ししますが、ママさんはお子さんに向きあって、そういう言葉を投げたらこんなに相手が傷つくんだよって教えてあげてください。
逆に、そんなに気を病むことができるママさんもお子さんのことが大好きなんですね。
ママさんがやってきたこと、してきたことは何にも間違ってないですよ!
でも子どもはまだまだ大人じゃないです、間違ったことたくさんします。
思い悩まないでください、絶対に死のうとか思わないでください、子育て、しんどいですけど一緒に頑張りましょう!!!

はじめてのママリ🔰

鬱病と診断されたなら治療するしかないです。
今すぐどうこうといった結果を出すのは愚行でしかないので子供に対してあー子供だーとしか思えないなら今はそれでもいいと思います。
もし一緒にいることで最悪の選択をしてしまいそうなら一時的に実家に帰るのもありかと、、、。

あとどちらから離婚を申し出ても相手に非がないなら慰謝料は貰えないです。

はじめてのママリ

辛いですね。私も2歳からずっとママ嫌いと言われていますよ😭それでもくっていてきますが、全部やってるのは私なのに言われると折れますよね。うちも本当に赤ちゃんの頃からなんでも嫌で敏感です。今も夜寝ないですし日中は癇癪だしで女の子だけど男の子みたいに飛び蹴りしていますし…
不妊治療、仕事をしてる以外の境遇は全て私とほんと同じです。一旦誰かに預けて数日自分の時間取ることできませんか?

3kidsママ

ママきらいなんてあるあるで、これから何百回も言われます!ちょっと落ち着きましょう💦

はじめてのママリ

今は病院は通ってますか?
とにかく無理にでも1人になる時間を作った方がいいです💦
うつ病ではなかったけど子供が2歳くらいの時は漠然と死にたいと思ってたので、それだけ辛いことをしているということです。
お子さんも本心ではないです。とにかく落ち着いて休んでください。きっとあの時死ななくて良かったと思える日が来ます。

ママリ

うつ病からくるものではないでしょうか?
誰しも母親なら子供に「ママ嫌い。」と言われたことはあるはずですけど、そんなことを間に受けることはないと思います。成長の過程での発言だと認識するはずです。
その一言で自分の人生が否定されてしまうほど落ち込んでしまうこと、全てを捧げて産んだ子供をそのように思っていることはうつ病からくるものだと思われます。
なので、まずうつ病を治療しましょう。

ママリ

ママ嫌いってしょっちゅう言われますよ😂😂2人に笑
なんなら私もそれに対して、ママは好き💕なんて言えずに…
ママもだよーー🤪🤪とか大人気なく言い返してしまいます笑

それでも2人ともなんだかんだママ大好きです笑
子供なんてそんなもんですよね🙈

一時の気持ちで言うことがコロコロ変わる…でも頭の中はママのことばかりで、ママ大好きですよ、

友達でも家族でも、好き!と思える時と嫌い!ってなる時が誰しもあるもんだと思います!
ママそのものが嫌い、と言うことではなくて今のママは嫌い!ということなんじゃないかな〜と思いますよ