
保育園で娘が同じクラスの子にいじめられているかもしれません。特に外傷はないものの、先生に相談した方が良いでしょうか。
保育園での子供同士のトラブル?はどこまで先生に相談した方がいいでしょうか?
年長の娘が同じクラスの子2人にいじめられる?と言ってます。2人のうちの1人はたまに優しい、もう1人は怒ってくると言います。
話を聞くと、2人セットになるとはぶけにするのかなぁ〜という印象で怒ってくるという子が娘を嫌いなのかなと思います。
特に外傷を与えられたというわけでもなくよくある女子のトラブルって感じです。
ただ娘がいじめられるという表現をしたのが気になります。今日初めてそういう話を聞いたのですが今までもちょくちょくあったそうです。
こういう時は先生に少し気にかけてもらうように相談しといた方がいいのでしょうか?
娘にはその子達以外に仲良しの子がいて保育園自体は楽しいと言います。
- Ym

ままり
似たようなトラブル経験したことありますが
子供にはその子達とは遊ばなければ良いよ
他のお友達と遊べば楽しいよって伝えましたよ
もし嫌なことがあったら先生に言っても大丈夫と。
子供が先生に言って欲しいと言った時は
先生に伝えました。
○○ちゃん達と最近どんな様子ですか?
って聞いてから
娘がいじめられてるって言うのですが
実際に見てるわけではないので
嫌だったら他の子と遊びなって声はかけましたが
本人が気にしているようなので
また様子見ていただけると助かります。と
コメント