
子供が噛まれた場合の考え方について悩んでいます。友人の反応に驚き、どう対応すべきか迷っています。モヤモヤした気持ちを共有したいです。
皆さん園で子供が噛まれたらどう思いますか?
私は共同生活の場だししょうがない、うちも噛むことあるかもしれないし、という感じです
もちろんいい気はしないですけど何度も続くようじゃなければしょうがないで終わります
でも私の友達がインスタのストーリーで「手噛まれて帰ってきた、保育どうなってんの園変えたい、親の鑑なってないだろ🤬」みたいなことを噛まれた写真と共にあげてました
正直そんなこと投稿することに引きました…
実際何度か噛まれた時私は大丈夫ですよという感じで言ってましたが、甘すぎたのかもう少し強く言ったほうがよかったのかな?と思ったりしてます…
けどそんなことないですよね、
モヤモヤした気持ち聞いてほしかったです。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

みさ
低月齢なら仕方ないと思います!
園変えたいってどの園もなり得ることだと思いますよ!
うちは噛まれようが友達とぶつかってあざになろうが何も文句言ったことないです!

はじめてのママリ🔰
未満児なら気にならないししょうがないなと思います!
年少以上なら、クレームまではいかないですが
どういう状況だったのかとか今後こちら側はどう対策したら良いかとか詳しく聞きますね💦
-
はじめてのママリ🔰
友達の子はまだ一歳半とかなので尚更しょうがないだろって思いました💦
同じ意見の方がいて安心しました!- 4月4日

さあこ
そういう親は園変えればいいのにって思います😇
我が子たちも何度か噛まれてますが、
可哀想とは思うけど保育士さんを責める気にはならないです🥲
前に謝られた時は
「先生が噛んだわけじゃないのでそんなに謝らないでください」って答えました😂
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね、でもそういう親ってどの園行ってもきっと文句しか出ないんでしょうけど…🥲
私もそんな責められないです💦先生方こちらが申し訳ないほど謝ってくれますよね- 4月4日

よーぐる
私はそのお友達とは友達になれないなーって思いました😂💦
おっしゃる通り、続くならちょっと園に対してもそのご家庭に対しても???てなりますがたった一回のこと私は本気でなんとも思いません😅そういうこともあるよね〜って感じです💦痛かっただろうけど集団で生活してたら色々あるのは覚悟してますし、、💦
うちは年中で、かなり支援が必要なお子さんがお腹空いてて機嫌悪かったらしく、その時たまたま支援の先生が離れなくてはいけなくて担任の先生も見てたんだけどその子がただ目の前でカルタしてただけのうちの息子の背中をおもっきり噛むということがありました😂💦
先生からも止められなくてごめんなさいと謝られましたし、そりゃ我が子からしたらただただ災難でしかないし背中なんて肉もなくて痛かったのは可哀想ですが、普通に先生方に対しても大丈夫ですよって返しました💦しかも噛んできたお子さんのお母さんは子どもと同じ園で働いてるからもしかしたら何か一声あるのかな?と思ったりしたんですが、次の日の朝会った時全然何もなくて笑 私なら謝るけどなとは思ったけど、まあそういう人もいるよなって感じでした😂
程度や状況にもよるけど、怪我とかいろんなことで文句言うようならずっと家で見とけって思いますよね😳
-
はじめてのママリ🔰
私もその子とはただの同級生程度なのですが…そんなママの価値観ある人だと思いませんでした💦
子供ってとんでもないところ噛みますよね…うちも頭皮噛まれた時は驚きましたが子供同士のことですもんね😭
同じ意見の方がいてよかったです
うちも一度噛んでしまった側の時は謝らなくていいと園から言われましたが直接謝りました、全然いいですよ!と言われましたがまた違いますよね- 4月4日

はじめてのママリ🔰
おこさんの年齢にもよりますが…特に乳児さんは言葉で伝えることが上手くできないので噛みつきとかはよくあることです🥺もちろんそれをよくある=仕方ない、で済ませてはいけないのかもしれませんが…保育士としては注意していても防ぎきれないこともあります😭一対一で見てあげることができないので、私たちも心苦しいことではあります🥺
そのインスタにあげていたお友達も何度も続いていたのかもしれませんし、保育士の対応の仕方もイマイチだったのかもしれませんが…基本的に噛まれた子の保護者には伝えますが噛んだ子の保護者には噛んでしまったことを言わないことが多いので知らない間に我が子が加害者になっていることもあるので一方的に責めるのは違うかなと🥺
-
はじめてのママリ🔰
親2人で子供1人見てても怪我するんだから、、先生たち数人で大勢みて怪我したってしょうがないと思ってます
逆にいつも面倒見てくださって感謝の気持ちしかありません🥲
友達の子はまだ一歳半とかなので尚更しょうがないだろって思いました😭- 4月4日

はるママ
うちも昔子供が2才の時に保育園で噛まれた事ありますが、まだ言葉も上手く話せないし仕方ないと思ってました。
今の時代、何でもかんでもSNSに載せるなって思いますよね。
投稿して共感でも得たいんですかね?
そういう人って、子供が逆の事したらどう思うのか考えられない人だろうなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
うちも一歳から通ってますがもう4回くらい噛まれてます😅
低月齢の子はしょうがないですよね
ほんとに、、逆の立場になりうるかもしれないのによくそんなに強く言えるなと思いました💦
同じ意見の方がいてよかったです- 4月4日

はじめてのママリ🔰
なんか、その保育園に普段から何か不満があるのかな?と思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
確かに、普段よくしてもらってればそんなに言わないですよね💦
- 4月4日

はじめてのママリ🔰
可哀想だね。
そんな園信じられない!
などの共感コメント待ちなのかなと思いました。
うちの子も2歳の時よく噛まれていましたが集団生活していたらしょうがない事だと思っていました。
-
はじめてのママリ🔰
確かに友達は共感してほしかったのかもしれないですね…😮💨
ほんと子供同士のやることだししょうがないですよね😭- 4月4日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、同じ意見の方がいてよかったです!
私も園で怪我されても文句言えないです😂