
検診で血圧が高く、入院が早まる可能性があります。入院後、すぐに促進剤が使われるのか、様子見になるのか不安です。同じ経験をした方はどうだったでしょうか。
今日検診だったのですが
血圧が高く次の検診が14日だったのが来週の8日に早まり
このまま下がらなかったら8日にそのまま入院になり薬使って出産しようと言われました。
そのまま入院になるのはいいのですが、その日か次の日に促進剤を使ってくれるのか
数日様子見になるのか、、
上の子がいるので様子見で入院になるのは、、、て💦
同じような感じだった人は入院してすぐ促進剤になりましたか?
- みちゃん(妊娠37週目, 2歳4ヶ月)
コメント

♡
促進剤ではなく帝王切開でしたが、最初に血圧が高くなりはじめたのが8ヶ月頃でその頃から毎週検診になり病院では高いのに自宅では普通だったのでギリ様子見でしたがだんだんと尿蛋白も凄い数値になっていったので本当は今すぐ入院してほしいけど、上の子の幼稚園の入園とちょうど重なる時期でかなりバタバタだったので更に1週間伸ばしてもらいやはりアウトの数値だったので9ヶ月半で入院して1ヶ月後に出産する予定が悪化しすぎて入院から4日目には出産しました( ; ; )💦

はじめてのママリ🔰
姉がそうでした😭
37週で血圧が高く下がらずで入院になりましたが血圧が下がらなさそうなのと母子共にリスクがあった為に帝王切開での出産となりました🤔
-
みちゃん
コメントありがとうございます😊
お姉さんは入院してどれくらいでご出産されましたか??- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
入院して2日目だったと思います🤔
入院したと連絡もらい遠方なので様子見に行こうと準備していたら 生まれたと義兄から連絡をもらいました😳💦
妊娠中体重が凄く増えたらしくそのせいだと姉は言っていました😭
お産はほんと人それぞれなので 入院→危険性あり→即出産って事も身近にあるんだなと思いました😭
下の子がいると長期入院は本当に困りますよね💦
私は子宮頸管が短くなってしまい入院かヒヤヒヤしましたがなんとか長期入院は免れました😔
ですが、上の子を預けたりとか色々あったので下の子はバルーンと促進剤で計画無痛分娩にしました😭- 22時間前
-
みちゃん
私も入院してそれくらいだったらいいなぁ😖て思います😣
色々な症状で高血圧になるんですね💦
私の場合は元々っていうのもあって😅
上の子が特に今イヤイヤ期からのママっ子が酷いので余計に心配で、、、。
私のところ無痛がないんです😭
総合病院なのに、、て思いながら。笑- 21時間前
みちゃん
コメントありがとうございます😊
やはり帝王切開の方が多いですよね?
私は今日薬使ってって言われたので
帝王切開じゃないの??と思いました😓
上の子が心配なので促進剤でのお産なら退院が早いのでその方が助かりはするのですが、、
私は妊娠しててもしていなくても血圧が高くて💦
予定よりも早いお産になったのですね😭
♡
1人目が帝王切開だったせいもありますが、緊急ではないから促進剤なのかもしれませんね🥹🥹
本当に命に関わるようなら多分すぐに帝王切開になると思うので!
元々高いのですね😳
元々の手術日からは1ヶ月、予定日から1ヶ月半早まってしまいました🥲
みちゃん
あ、だから促進剤って事なのか💡
1人目が破水始まりの促進剤での出産だったので促進剤のトラウマが、、😓
無事に産まれてきてくれるならどちらでもいんですけど😣
1ヶ月半も、、💦
本当に出産は何が起こるかわからないですね🥲