※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだちゃん🔰
住まい

回覧板を受け取ったおじいちゃんにお礼をしたいのですが、何が良いでしょうか。

回覧板が次のおじいちゃんにお返しがしたいのですが何がいいと思いますか?

同じ班で回覧板が次のおじいちゃんがいます!
一人暮らしで、70~80歳くらいかと思います🤔
2月ごろに娘と回覧板を回しに行った際、「いつも回覧板持ってきてくれてありがとうね」と4連になっているお菓子を4つも頂きました💦
そして今日、また回しに行くと「ちょっと待っててね!」とまた4連のお菓子を2つも頂きました🥹
その際、「赤ちゃんもう産まれた?また寒くなってるから気をつけてね!」と私の体の心配までして頂き、出産後、報告も兼ねて少しお礼をしたいと考えています!

前回お菓子を沢山頂いた際にお礼すればよかったのですが、あまり渡しても気を遣うかな?と思ったり、私もつわりがあったためなかなかタイミングもなく💦

今回、約1ヶ月後とかにはなってしまうと思いますが、お礼には何がいいと思いますか?
回覧板はいつも置いて帰るため、たまたま外でお会いできたら渡す感じになります!インターホンは押しても基本聞こえてないのか?居ない時も多いため、出てこない方です💦

コメント

しましま

難しいですよね。
我が家のご近所のおじいちゃんも子供達に本当に良くしてくれて、畑でお芋掘らせてもらったり、お菓子とかくださったり、お礼したい!となりました。
でもお礼すうると、もう即座に返ってきます。
何かお礼にとお渡しすると、そういえばなんかちょっとあったから待ってて、とお返しがその場で来てしまうこともしばしばです💦

最初は友人の農園のちょっといいお茶をお渡ししました。
その後はお好きだと聞いたので、主人の釣果をお持ちしたり、子供のクリスマスカードをお渡ししたり、でも、お返しすればその分返ってきてしまいます。

同様なことになるのではないかなと思ったり…。

顔を合わせた時には、お喋り好きな方なようなのでなるべくゆっくりお話にお付き合いしています。
物よりもそういうコミュニケーションとかも喜ばれているようですし、それでお返しは来ないので。