※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
その他の疑問

小学2年生の娘が新しい筆箱を欲しがっていますが、現在の筆箱はまだ使えるため買い替えに悩んでいます。周囲の影響で「ダサい」と言われ、反抗的な態度に困っています。2年生からペンケースにする子が多いのでしょうか。

小学2年生になるお子様がいる方!筆箱、買い換えますか?

1年生のときに四角い筆箱を買いました。ポケモンのもので3000円ほどしたと思います。娘がこれがいいと言ったので買いました。
まだまだ使えますが娘から新しい筆箱を買って欲しいと言われています。理由はダサいから!こんなダサい筆箱嫌だと言われました。今欲しいのはペンケースです。
正直まだ筆箱の方が使いやすいと思うし1年しか使っていないし買い替えるのは嫌です。
みんな写真のような筆箱は1年生で卒業なのですか?
2年生からペンケースにする子が多いのでしょうか?
学童に行っているので高学年の子の筆箱をみているので自分のものはださいと思っているのかもしれません。
まだ使えるよ!壊れてから買い換えよう!などと伝えても筆箱くらい買ってよ貧乏なの?金ないの?働けよ!みたいに言われて本当に腹立ちます。いちいち反抗的な態度で親をなめてかかってくる感じ。イラつきます。

コメント

みさ

2年生でも箱型でお願いしますとお知らせがあったので箱型指定です!
なので買い替えません。
その言い方腹立つから余計買わない。欲しいなら小遣いから買わせます!
働く大変さをわかってない。

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    買い換えずそのまま使わせようと思います。腹立ちますよね。
    大人を舐め腐った言い方ばかりするので殴ってやろうかといつも思いますよ😓

    • 4月4日
ままり

うちの子もキャラもの(ポケモン)の四角い筆箱ですが買い替えません😊
まぁ男子でまだポケモン好きだから、ということもあるけど、これが例えばパウパトとかで【ダサいから嫌!】とかでも、親のお金では買い替えません😊
5月生まれなので「じゃぁ誕生日プレゼントを新しい筆箱にしよっか」ってするか、本人のお小遣いから出させます🤔
あと、2年生も四角いタイプの筆箱の方がいいと思うので、ペンケースは買いません😊

「それが嫌なら(そしてそんな言い方するくらいなら)あなたが働いたら?(親がお金渡していいって思えるくらいのお手伝いをしっかりやったらお金渡すよ?)」
って言います😊
お金を得る大変さと、お金のありがたみを身を以て知ればいいと思います😊

ままりん

小3になる長男は、小1の時に買ったスプラトゥーンの同じような素材の筆箱を2年使い、ボロボロになったので3年生からは新しい物を買いました。息子は同じ素材のもので違うキャラクターを選びました。
女の子は小3くらいから布のペンケースに変える子が多いみたいで、一つ上のお友達(女の子)は気に入った絵柄のがなくて、無印で無地の筆箱買って自分で絵を描いたりして自作してたと言っていました😳
学校によっては(息子の学校は)低学年までは布のペンケースはダメとしてるところもあるので確認したほうがいいかもしれないです。

  • ままりん

    ままりん

    自分で選んだのに【ダサいから】という理由なら、自分のお小遣いで買いなさいとします。
    お金の大切さを教えるいい機会だと思いましょう🙋

    • 4月4日
スポンジ

親にその物言いする時点で、買い替えは無しにします。
人を舐めた態度とって希望が通ると思うなよって感じです🤣

だめな人間

うちは1年に1つ買ってあげる約束にしてます☺️私も小さいころ、それが楽しみだったので✨

ママリ

うちは4年生からペンケースです!
3年生くらいからペンケース増えるみたいです😂
うちは学年変わる時に毎回新しいものにしてます☺️男の子なのでボロボロになります😂💦
でも男の子だからかあんまり物に執着ないので新しいものが欲しい!とかはあんまりないみたいです💦キャラものじゃなくてプーマとかにするので流行りとかもないからですかね😅
私が子供の頃はしょっちゅう新しいの欲しがってた記憶があります😂
でもそんな言葉遣いで言われたら買いたくなくなってしまいますね😭

ママリ

うちはその形使ったの一年生の1学期だけでした。
何も知らず二学期の授業参観でほとんどの子が可愛いオシャレ系のペンケース!
えっ!?もう変えるの?変えていいの?とびっくりして子供に聞いたら皆んな二学期から好きなの使ってると。
男の子はそのままの子が多かったですが女の子は特に変えてる子の方が多かったです。

それを知って本当は欲しいし羨ましいけど言ってこなかったのかなと好きなの買ってあげました。

ただ、その言い方は許しませんね。
なので買わなくて良いと思います!

はじめてのママリ🔰

その言い方は腹立ちますが、筆箱なら年1くらいなら買います!

理由は少しでも楽しく学校に行ってほしいし、気持ちよく勉強してほしいからです!
筆箱やペン、ノートが新しくなった時ってちょっとだけど「頑張ろう」「明日これ使うの楽しみ」って思える気がするので、特に「ダサい」とまで思ってるならもうおしまいでいいかなぁと。

おもちゃとかならそんな簡単に買わないですけど、学用品は結構買い替えちゃいます。1年間毎日使ったなら元はとれたかなと。

はじめてのママリ🔰

次3年生になる子供がいますが
筆箱6年間使わせるつもりでした😳!

私なら物を大切に使って欲しいという思いもこめて
買い替えずに大事に使ってもらいます🥺

あと、貧乏なの?とか働けよとか
すごい言葉使いでですね😳
そんな事言われたら普通に腹立つし悲しいので
そんな事言わないように強く注意して
絶対に買い替えません🙅‍♀️