※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母で離乳食中期の鉄分不足について教えてください。食事の工夫だけで鉄分は足りるのでしょうか。すくすくダイズを毎日加えるのは十分でしょうか。

完母で離乳食中期の鉄分不足について教えてください!

現在完母(哺乳瓶、ミルク拒否)になり3ヶ月たちます。5ヶ月頃から離乳食を開始し、1日2回離乳食を食べてます。目立った好き嫌いは今のところないです。

よく完母だと鉄分不足になりやすいと聞くので、ピジョンの鉄分入りの粉末出汁を6ヶ月頃より使用してました。
粉末出汁の成分表をみると、1日の推奨摂取量をはるかに下回る値で、8ヶ月の子供には鉄分足りない?と心配してます。

・ほうれん草や卵黄、豆腐など鉄分が含まれるものを毎日何かしら与えてはいるのですが、食事の工夫だけで足りるものでしょうか?

・すくすくダイズを取り入れようと検討しているのですが、離乳食に毎日1回プラスするので充分でしょうか?


完母で鉄分を気にされて離乳食工夫されてる方がいらっしゃれば、参考に意見を聞かせてください!

ちなみに、フォローアップミルクも適齢期より検討してますが、哺乳瓶✖️ストロー✖️コップのみ練習中のため、摂取量が期待できません。食事で取れるように考えてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

完母でしたが、そこまで鉄分は気にしていませんでした🤣

なるべく食事で取れるようにしたり、自分も鉄分のサプリメント飲んだりして少しでもいい母乳が出ればいいななんて思ってました。

ネットで見た、鉄分豊富な野菜を用いたポタージュを作ってみたり
ひじきごはんにしたり
鉄分が豊富そうなおやつをあげたりしてました。

フォローアップミルクも飲んでいませんが、今のところ鉄不足を感じることなく成長しています^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    食事に鉄分豊富なものを用いていけば過度な心配はいらないんですね。いろんな人から完母は鉄分ないから足さないとだめだよ!っていわれて心配になってました💦
    母親側が鉄分補充するのは盲点でした!生理も再開したので、自分自身がまず貧血体質にならないようにはしたいと思います。

    • 15時間前