※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学生のお子さんがいる方で、扶養内パートの出勤時間や起床時間、出勤までの流れについて教えていただけますか。子どもの世話と並行して準備するのは大変でしょうか。

小学生のお子さんがいて扶養内パートで出勤が朝早い方いますか?
仕事は何時ですか?何時に起きてどういう流れで出勤されますか。子どもの世話と並行して準備するの大変じゃないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生がいて、仕事自体は9時出勤ですが保育園の送迎があるので8時に家を出ます。(小学生は7時半)
起きるのは5時過ぎ(夫のお弁当や夫を起こす)、5時半過ぎに夫が出るのでそこから6時半くらいまでは洗濯機回しながらゆっくりしてます。
7時前に小学生起こして朝ごはんは簡単なもの食べさせてその間に洗濯物干したり自分の支度、7時半に上の子見送りながら下の子起こして支度させて朝ごはん食べさせます。
子どもの世話らしい世話はそんなに無いので、別に大変!!ってこともないです😊