
1歳の子どもが給食を食べず、家庭でも少ししか食べません。離乳食後期で対応してもらっていますが、いつか食べるようになるでしょうか。
1歳0ヶ月慣らし保育今日から給食でした。案の定食べず😭お家でもずっと食べても2、3口で最近やっと食べるようになりましたが食べること優先でテレビや遊びながらあげてます🥲(良くないなぁと分かってはいますが本当に食べないんです…悩んだ末の致し方ない手段です)
早生まれなので幼児食ではなく離乳食後期で対応してもらっているので形状などは食べられると思うのですが、いつか食べるようになりますか?🥲
(硬いものや大きいものは吐き出します)
ただでさえ泣いているところ預ける罪悪感があるのに
何も食べずに過ごすのはお腹空かせて余計可哀想だなぁと…辛いです
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普段お家で食べている子でも、保育園に慣れるまでは全然食べれなかったりするので、可哀想ですがとりあえず水分だけでもとれてれば大丈夫です!
そのうちみんな食べれるようになりますよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
わー😭ありがとうございます😭
コップ飲みも練習中ですこーしずつ飲んでいるみたいです💦
全く飲めていないわけではないのですが…
おやつのおせんべいは毎日食べてるらしいのでいつか給食も食べてくれること願っています( ; ; )