※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

教授の退官パーティーに子どもを連れて行くか悩んでいます。移動や宿泊の負担が心配ですが、教授に会わせたい気持ちもあります。皆さんならどうされますか。

自分?の予定に子供と一緒に行くか悩んでいます🙄
いろいろなご意見を伺いたいです…

今度、お世話になった教授が退官されるので、
記念パーティーが行われます。

私自身は参加しようと思っていて、
そこに子どもも一緒に行くか悩んでいます🤔

悩みポイントとしては
・教授には大変お世話になったのでぜひ子どもにも会ってもらいたい
・東京↔︎京都の移動は子ども(3歳&1歳)には酷…?
・行くなら土日一泊二日で、次の日から仕事だと親も大変?
・新幹線代が高い

ネガティブなことばかりですが、
夫はどちらでも(連れて行っても、自宅で子守でも)よいと
言ってくれています💡(尚更悩む笑)

教授に会わせたいのは私のエゴな気がしてしまい😂
みなさんならどうされますか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならおいていく一択です🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレートな意見ありがとうございます!!やはりそうですよね…!

    • 16時間前
ママリ

私なら連れてかないです。
その年齢なら絶対に大変だし…
最後だからこそ、ちゃんと話もしたいのに、ぐずったりしたらそれどころではなくなってしまうし、周りにも迷惑かもしれない。
ゆっくりとパーティー楽しみたいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり子どもがいると気になってゆっくりは楽しめなさそうですよね😇

    • 16時間前
さくらもち

他に子連れの方がいるかわからないので写真みせるくらいにします。

子供ともすごく関わりがあったとかなら連れていくかもしれませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに写真で十分かもしれませんね😂恥ずかしながらその発想ありませんでした💦

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

置いていきます!!
子供がいたらゆっくり恩師と話せないですし、色んなところに気が向いて疲れてしまうかなと…
大きくなったんです〜と写真や動画で見せるのと、実際合わせるのとそんな変わらないかなと思います。
正直、恩師もやっぱり生徒本人に会って話すことの方が重要だと思うので。
個人的に私ならせっかくの機会なのでゆっくりパーティー楽しみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    たしかに写真で十分ですね🤔
    子どもも人見知りするので会ってもそんなに懐かないだろうし私が大変な未来しかないですよね😅

    • 16時間前