
ママ友BさんがAさんの危険性を教えてくれなかったことに疑問を感じています。BさんはAさんから金銭トラブルに巻き込まれた経験があり、私とAさんが仲良くしているのを見て心配していたようですが、なぜ早く教えてくれなかったのかモヤモヤしています。
ママ友Aさんがヤバい人だと知っていたのに、私に教えてくれなかったママ友Bさん…
普通は教えてくれないものなんですかね?🥹
BさんはAさんからしつこく営業をかけられて、金銭絡みでトラブルになったそうです。
私とAさんが1年ほど前から仲良くし始めたのを見て
「ずっと心配してたんだ。でも仲良さそうだったから言えなくて。」
と、最近になって言われました。
私は前々からAさんが危険そうな人だと思って接していたので何の被害もないのですが…
変な噂を流すわけじゃなく事実なら、一言教えてくれてもいいと思いません?
AさんよりBさんにモヤッとしています🙄🌀
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
あまり人のことを悪く言えなかったんじゃないでしょうか😱💦
私は人によって感じ方が違うので、ママ友にそう言った相談があった場合に「実はね...」って話すと思います🥲

はじめてのママリ🔰
教えてほしい気持ちもわかりますけど、Bさんの判断もおかしくはないと思います。
仲が良さそうな2人を見て、片方の愚痴をもう片方に言うって、逆にそれができる人がすごいと思います😣
主さんとBさんの関係性より主さんとAさんの関係性のほうが強い結びつきに見えていたからAさんのことは言えなかったのかもしれませんよ!実際はAさんとの間で何かある前にBさんは打ち明けてくれたんですかね?
Bさんとは主さんがもっと密な関係性だったら、実は…ともっと早く打ち明けてくれてた可能性もあったと思います。
-
はじめてのママリ🔰
愚痴というか、私はこんなトラブルがあったから一言伝えておくね、ぐらいあっても良かったのになぁ…って思ってしまって🙄
私はAさん・Bさん共に、子どもの習い事で知り合った関係です。
AさんとBさんはこどもが同じ幼稚園で、別々の小学校に入学したので連絡をとる機会も少なくなったそう。
逆に私がAさんと同じ小学校にこどもがいるので連絡をとる機会が増えました。
AさんBさんともにそこまで深い付き合いじゃないのですが、もっとBさんと関係性が深かったら何か変わっていたんですかねぇ🥹- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
BさんはAさんとトラブルがあった+今は学校が別で徐々に関係が薄くなって。対して主さんはAさんと学校も同じになり前より連絡を取る機会が増えた。
これだと主さんとAさんが自分のいないところでもっと仲良くなってるかも…とBさんが思ってもおかしくないですよね。主さんとAさんがトラブルなく付き合っていけてるということは、Aさんは主さんにはしつこい営業はかけてないんだな。じゃあ私が口出しすることじゃないな。と判断したのかもしれませんし。Aさんとは学校は違うけど共通の知り合いはいるから主さんに限らず下手にAさんの話をすることができなかったんだと思います。
Bさんと主さんがもっと仲が良かったら、Aさんには気をつけてね!と言われてた可能性はあると思いますよ!- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!!確かに、口出しする必要はないのかなと判断されていそうな気がしました😅
- 16時間前

アップリケ
Aさんが主さんにも同じように営業かけようとしているかなんて誰にもわかりませんし、もしかしたら主さんとはそういうの抜きで普通に仲良くしていただけという可能性もありますから、Bさんがそこに口出しするのはおかしいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、いろんな可能性がありますね🤔Aさんにしか分かりませんね😂
- 17時間前
はじめてのママリ🔰
偏見を与えたくなくて、とは話していましたね🥹