
コメント

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐自体は次男はまだ抱っこ紐使ってます!
昼寝は必ず抱っこ紐のルーティンになってます😂

はじめてのママリ🔰
同じく8ヶ月の娘ですが、朝寝、昼寝、夕寝抱っこで寝かしつけて、そのまま起きるまで抱っこしてます😅夜は、おっぱいで寝落ちです🙋♀️
上の子は、保育園に行き出して断乳した一歳半あたりから、お布団ゴロゴロで寝れるようになりました☺️
布団で寝てくれないかなーとは思いますが、抱っこするとすぐ寝るし、寝てしまえば、ネットサーフィンや動画見たり、自分時間になるので、あまり苦には感じてません😊何もできないですが🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
分かります、抱っこですぐ寝てくれた方が楽ですよね💦
家事はお子さんが起きていらっしゃる時にされている感じですか?- 19時間前

ママリ
現在8ヶ月の双子は抱っこに限界があったので、最初から抱っこ寝してなくてずっと添い寝してたら勝手に寝てくれるようになりました😀泣いてても放置してました笑
上の子は1歳過ぎまで抱っこしてました😂このままでは辛いと思って、意地でも抱っこせずに添い寝してたらいつの間にか寝てくれるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
双子さん育てていらっしゃるんですね!尊敬します!
そうだったんですね!添い寝の練習する時はマッサージとかされてましたか?- 19時間前

はじめてのママリ🔰
9ヶ月、余裕で抱っこ寝です!
添い寝考えられません…
できる未来が見えない…
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭辛いですよね💦
ご回答ありがとうございます!- 19時間前
はじめてのママリ🔰
同じです😭
家事とかはどのタイミングでされてますか?
はじめてのママリ🔰
子供がグズグズしてても家事はしちゃってます😂
ずっと相手してたらご飯も作れないし掃除も風呂掃除も出来ないです😣
子供が赤ちゃんの時もそうでしたがギャンギャン泣いてましたがする所はしないと何も出来ないです😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦ある程度は泣いてても動かないと何もできなくなっちゃいますよね😭
ご回答ありがとうございます!