
妊娠がわかり、息子を抱っこするのを控えていますが、他の妊婦さんはどうしているのか知りたいです。抱っこを避けるべきでしょうか。
妊娠がわかってすぐに息子を抱っこするのを
多少控えるようになりました。
snsでたまたまみた人は
妊娠中一度も抱っこをしないで過ごした
と書いてあるのをみてびっくりしました
まだ初期なので10キロ近い息子を抱っこは避けたいですが
イヤイヤ期もあるしパパは嫌!で甘えMAXで抱っこを一度もしないのは不可能ですがやっぱり最初はぐずってもそれを慣れさせていくしかないんですかね?
みなさん妊娠がわかったら抱っこしないですか?
どうしているか知りたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
全然抱っこしてました😅
パパや頼れる大人がいるときはお願いしてましたが!

すぬ
普通に抱っこしますし、ガンガンお腹の上に乗ってきますよ😂
まだまだ抱っこしてほしい年齢ですし、甘えたい時は甘えさせてあげたいです🫶
上の子の時も犬2匹(7kg+5kg)抱っこして階段昇り降りとかしてました🙌
重い物など持たないに越したことはないとは思いますが、日常生活を送る上でそんなこと言ってられないことは多々ありますし💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちの子も1歳9ヶ月もう少しでなるので似た感じです🥹
確かに今は特にママ〜って時期なので甘えさせてあげなきゃなって思いました🥹
ほんとにそうですよね💦
抱っこは避けれないよな〜って思いました😅- 4月4日

🦐🦐🦐
5、3、1歳今もみんな普通に抱っこしてます😂なんなら張りどめ飲みながら仕事して、産休入る前まで、70kg80kgある人達の介助していました😇
切迫とかであれば仕方ないですが、スキンシップを減らす事に慣れさせる必要あるのかなと思っちゃいました🧐むしろ今のうちに沢山抱っこして触れ合っていた方が、赤ちゃん返りなどしないような気がします、ただの経験談でしかありませんが🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね😳
仕事が介助だと確かに避けれないですよね💦
確かにそうですね🥹
今から抱っこ控えてたら息子の気持ち的にも可哀想ですよね😣
切迫とかでない限りそこまで気にせず今まで通りでいようと思います☺️- 4月4日

はじめてのママリ🔰
初期から臨月まで普通に抱っこしてしました😄
切迫とかであれば勿論やめたほうがいいと思いますが、下の子が生まれたら上の子に我慢させる場面も出てきちゃうので今のうちたくさん甘えさせてあげたらいいかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
確かにそうですね🥹
今1人のうちにたくさん甘えさせてあげようと思います🥹- 4月4日

はじめてのママリ🔰
健康妊婦だったので生まれる前日まで普通に抱っこしてました!
上のお子さんの時にお腹が張りやすかったり、切迫になった経験があるなら控えめにした方が賢明かなとは思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
わたしは1人目が低置胎盤だったのですがその他は切迫等もありませんでした!
体調の良い時は抱っこをせがまれたら抱っこしようと思います☺️- 4月4日

はじめてのママリ🔰
2人目妊娠したときは子どもはもう4歳で小さい方とはいえ15キロ程あったのでだっこはしませんでした。
が、3人目妊娠中2人目は2歳で10キロは越えてましたが抱っこしてました。またまただと思いますが妊娠経過はよかったです。
そんなことなら上の子もう少し抱っこ出来たんじゃないかとたまに思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
2歳だとまだ抱っこして欲しい年齢なので10キロだとしちゃいますよね🤔
神経質になりすぎず抱っこしようと思います!
ありがとうございます。- 4月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱり抱っこは避けれないですよね🥲
息子が重くなって来たと同時にパパ拒否なので困ってます😅