※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、冷凍した後の解凍方法や冷まし方を教えてください。

生後5ヶ月、離乳食について。

5ヶ月になったばかりで、まだ離乳食は始めていないのですが、始まったら数日分まとめて作って冷凍しておこうと思います。
レンジで解凍して、その後冷ますのは皆さんどうしてますか?
常温でしばらく置いておく感じですか?
少し前に解凍しておいて、冷蔵庫に入れて適温で出そうと思うのですが、それでいいんでしょうか?
レンジで解凍したら結構熱くなりますよね?🤔
皆さんいい冷まし方あればお聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

様子みながらチンしてます!
ちょうどいい温かさで出してますよ調整して😊

  • 🌷

    🌷

    ちょっとずつあっためれば調節出来そうですね🥹🥹
    ありがとうございます✨️

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

最初は少量なので子供のエプロン準備したり少しフーフーしてたら、さぁ食べよーって時には冷めてること多いです!
量が増えてきてすぐ冷めそうにない時は冷蔵庫に入れて冷ましてます!

  • 🌷

    🌷

    最初は小さじとかですもんね!
    離乳食が進んだら冷蔵庫とかで冷やしてみようと思います!

    • 17時間前
ちゃんママ

温めた離乳食や出先の外食など
熱くて食べられなさそうな物は
夏に使うハンディ扇風機で冷ましてます!

  • 🌷

    🌷

    ハンディ扇風機!😳
    そんな使い方があったとは…(笑)
    参考にしてみます!
    ありがとうございます!

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

最初は量少ないので、チンしすぎたらふーふーしたりスプーンでぐるぐる混ぜたらすぐ冷めます!
何回かやってるうちに何秒チンしたらちょうどいいかわかってきます😌

  • 🌷

    🌷

    様子見ながらチンするようにしてみます!
    そうですよねどんどんコツ掴んできますよね✨️
    ありがとうございます!

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

フーフーするのはよくないので、スプーンでぐるぐるしたり、他のもの準備している間放置していたら冷めてます!