※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後三か月の娘が抱っこやあやしに反応せず、笑顔を見せないことに悩んでいます。自分に原因があるのか心配です。笑わない理由は何でしょうか。

もうすぐ生後三か月になる女の子です。
抱っこしても嫌がられ、あやしても全く微笑みや笑顔もまだ見れず、、なんだか嫌われてるのかな?と心がブルーになっています( ; ; )
特に笑顔が見られないのが辛くて、他の同じくらいの赤ちゃんはニコニコしているイメージですが、うちの子は感情に乏しくお地蔵さんみたいです。嬉しい感情を出してあげられていなんじゃないかと自分を責めてしまいます。
笑わないのは何か原因があるのでしょうか?
一通りあやし方を勉強し実践してみましたが、どれもダメでした( ; ; )

コメント

ねこ

うちの子もその時期はずっと無表情で、4ヶ月過ぎてからようやく笑うようになりましたよ!
あまり不安そうにせず、赤ちゃんに笑いかけてあげて下さい☺️
うちでは、えへへって言いながら笑って見せてたら、えへへって言葉に反応して笑うようになりました!(めっちゃ時間かかりましたが)

周りで同じ月齢の子が笑ってるのは生理的微笑という反射の可能性高いので、心配しなくて大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいコメントありがとうございます!!😭❤️
    私の接し方が悪いのか、とっても不安になっていたのでコメントいただき心救われました( ; ; )💕
    個人差はあるとわかっていても、どうしても気になってしまい、、
    えへへって私も声かけをしてみます😊❤️

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

笑うのなんてこれからだと思いますよー!
赤ちゃんだって生まれてまだ3ヶ月弱、生きてるだけで素晴らしいくらいですよ!