※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
旦那は宇宙人
ココロ・悩み

6歳の次男が発達グレーゾーンで不安を感じています。特に学校での友達とのトラブルを心配しています。母として強くならなければと考えています。

共感できるからぜひお話し聞かせてください。

我が家の6歳次男
発達グレーゾーンです。学校入学前にウィスク検査を実施いたしました
IQはほぼ全て平均より高め高いもので130のものもありました。
処理速度だけ以上に低くそれでも平均以内です。
ただ発達精神医学的に診断はおりず

それでも私は彼に普通とは違うものを感じてます。

沸点の低さ
こだわりの強さ
自分が1番正しいと思ってそれを押し付ける勝手さ

保育園は常に先生が近くにいたので、気持ちを代弁してくれたりフォローしてもらえたと思いますが
学校はそうではないと思います。
学校に行き始めておともだちとトラブルを起こすイメージしか湧きません。

これからどんな未来が待っておるのか不安で不安で
長男入学の時より不安でいっぱいです。
まずは母が強くならなくてはいけないのに

コメント

はじめてのママリ🔰

常にいた先生の意見書 療育先の意見書 ST の意見書 親の意見 
これ揃えて診断つけました 
同じくウィスクは平均以上IQ高めなので検査の数値だとつかなかったので 
そうしないと学校で支援をうけれないので診断とれる方法支援受けれる方法を探しました
ADHD 方面なので怒りとか沸点とかではなくやること(やるべき事)が抜け落ちるというのがおおいのであれ僕はなにするんだ?のときにフォローしてもらう支援してもらってます 
集団療育などはされてないですか?

  • 旦那は宇宙人

    旦那は宇宙人


    コメントありがとうございます。
    そうやって診断がつくこともあるのですね。
    集団療育など一切しておらず、保育園で相談しても「確かに沸点は低いけどむしろ優秀な子だから気にしたことなかった」と言われてしまいました。

    専門家ではないので正確ではないですが
    アスペルガーやHSPの傾向にあり
    私自身どのように動けばいいのかわからず、やっとWISKできた段階です。🙇

    • 17時間前