
仲良くしていたママ友との関係がぎくしゃくしており、誘っても乗り気でない様子です。自分の子育てについて指摘されることもあり、価値観の違いを感じています。子供同士は仲良くしていたため、残念に思っています。ママ友との関係は難しいと感じています。
仲良くしていたママ友がいます。
話していてもテンション低め?と思うことがあったり、いつもあちらのママ友の家で遊ばせてもらってばかりだったので春休みにうちに誘ったりしましたが、乗り気でない様子でスルーされたりなどがありました。
仲良くしていた時も何度か誘いましたが、自分の家の方が気が楽と言われてそう言う状況になってますので一方的に押しかけていたなどではないです。
わたしが無意識に何か気に入らないことを言ったりしてしまったのかなと思いますが、全然会ってないので何か直接やったと言うわけでもない気もします。
最初の頃はすごく優しかったですが、仲良くなるにつれて機嫌が悪いと少しキツめに言ってきたり、子育てについて指摘してきたりわたしの子供とケンカっぽくなっても自分の子供の方を常に優先するなど価値観が違うとは思ってはいました。
わたしの方が年下なので良かれと思ってアドバイスしてくれていたんだと思っていましたが、そもそも嫌われてたんですかね?笑
もうこちらからアクションすることはありませんが、子供同士は仲良くしていたので残念です💦
ママ友って難しいですね😅💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
子供同士の喧嘩や子供に対する対応を見て嫌われる場合もありますよね💦
難しいですよね😭

エリオス
無意識に何か嫌われるようなことをしてしまったってこともあるかもしれませんが、こっちが全然意識していないところで勝手に嫉妬されていたり妬まれていたりで(親のことでも、例えば子どもの特技や発達面でも)、関係がこじれたりもあります、ママ友ってそういうものな感じがします。
なので、普段お付き合いや子どもへの対応をそこまでしっかりされていたのなら、気にせず他の方と仲良くされたらいいと思います☺️
必ずしも自分が悪くて嫌われる世界ではない、って思ってたら楽ですよね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
よく他の方のこう言う質問に対して、質問者に対して知らず知らずのうちに相手に何かしたんじゃないか…みたいなコメントをよく見かけるので自分が悪かったのかな〜と思ったりして😅💦
でもそんな頻繁に遊んだり何度も連絡したりとか会ってるわけではないのでそんなことする暇もない気もします。
根本的に合わなかったのかもです💦
結局は子供の繋がりで仲良くなってるだけなので、本当に自分が見つけた友達とは違いますよね😅- 16時間前

はじめてのママリ
ママリさんが「価値観が違う」と感じているように、お相手もどこかに自分と合わない部分をママリさんに対して感じているのかもしれませんね💦
お子さんの年齢がわかりませんが、仲良しが続けばいずれ親無しで遊ぶようになると思うので、付かず離れず割り切ったお付き合いでも良いのかなと思います☺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちの子に対してそのママ友のお子さんが何かしてても雑な対応?やめなよーくらいですが、自分の子がよく〇〇された〜みたいにチクリにくるとやめてって言ってやりな!みたいな感じです。
他にも色々そう言った場面があって言い表し方が難しいですがうちの子やわたしは対等ではなく少し下に見られていたとは思います。💦
年上の人だからと先輩感覚で合わせていましたが、子供は同じ歳なのに変だし、いつも合わせている姿勢に対しても逆にうざかったのかもしれないですね😅
ありがとうございました!- 16時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そう思われたくなくて自分の子にはかなりキツめに注意したり叱ったりしてました。逆にママ友の方はお子さんがうちの子に何かしてもそこまで怒らず…。
と言うかやったと言っても投げたボールがたまたま当たったとかわざと殴ったりみたいな話ではないのですが…
難しいしめんどくさいのでそっとしときます!😂
ありがとうございました!