※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

入院中に同室の方が朝食時に歯磨きで大きな音を出し、他の患者さんとの会話に割り込むことが気になります。音の原因や対処法について知りたいです。


入院中なんですが
同じ病室の方が

朝食の時間(みんな食べてる)に
ずっと洗面台にいて、
何度も歯を磨く→オェ、ガーみたいにおじさんの様な音を出す を3.4回 繰り返します。

また1にちに何度も、オェ、ヴガーって
おじさんが歯磨きで嗚咽する時みたいなイメージ
をやります。

なんか、飲み込む部分に詰まっちゃうとかなんですかね?😭

また、看護師さんと他の患者さんが話してるのに
自分が聞きたい事があると割り込んできたり、、、。

ご飯も、みそ汁すするときも
ずるずるずるーみたいなラーメン食べるみたいな音です笑笑

コメント

はじめてのママリ

自宅のように過ごす方いますよね😅
こっちは物音気をつけたりと
入院じたいストレスなのになおさらストレスで寝れずでしんどかったの覚えてます😭
出産後は個室希望でお願いして過ごしてました🥺