※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

朝9時30分から16時までの勤務時間は何時間になりますか。妊娠中で、保育園に通う子どもがいます。社会保険のために週30時間以上働く必要があるのですが、どうしたら良いでしょうか。通勤時間は53分です。

朝9時30~16時って何時間勤務になりますか?

3人目妊娠中で、2人目保育園慣らし保育中です。
来週から復帰予定ですが
週30時間以上働かないと社会保険きられてしまうので……もっと働いた方がいいのかなっておもってて

通勤時間は53分です。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ時間帯でうちは45分の休憩があります

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    社会保険ですか?扶養ですか?

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養の週4です!社保だとなんか仕組みが違うんでしょうか?💦
    その時間帯で週30時間以上なら週6勤務ですか??

    • 22時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    社保だと週30時間以上勤務しないとダメみたいで……
    約2ヶ月ちょっとしか働けないですが(産休に入るため)出産手当金の為に社会保険きられるわけにはいかずってかんじです。

    週5の勤務です

    • 22時間前
ママリ

休憩は何分ですか?
休憩なしで6時間30分なので、休憩30分で週5ならちょうど30時間になりますよ。
社保きられたら扶養内まで時間減らすのはできないですか?週30時間ギリギリで社保払うなら、扶養内で働くのと手取りはあまり変わらず勤務時間はかなり楽になると思います🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いま社会保険きられてしまうと
    出産手当金でなくなるので……
    すぐ産休はいるので約2ヶ月頑張って働けばいいので30時間勤務はしないとっておもってます。

    休憩なしなら週30時間以上になりますよね!

    • 22時間前
  • ママリ

    ママリ

    2ヶ月だけなら頑張りたいですね!今のお給料が産休手当にも育休手当にも反映されるので、むしろシフト増やして頑張れるなら頑張った方が産後の生活は少し潤うかと🙌🏻
    6時間超えるので、休憩は必須ですね💦取らないと法律違反です🥲

    • 22時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですよね……2ヶ月ちょっとだけなら頑張りたくて😢
    育休手当でないみたいです。働く期間すくなくて。
    週5の勤務で通勤53分なので
    保育園が8時から17時30分の標準保育なので、電車1本でも逃したら大変です。
    休憩45分とるとなったら
    週30時間以上にならないですよね

    • 22時間前
  • ママリ

    ママリ

    45分だとならないですね💦
    保育園は標準時間なら7:00-18:00のはずですし、園によりますが延長保育も19時まではあるんじゃないでしょうか?
    8:00-17:30というのは、おそらく勤務時間に合わせて質問者さんと保育園で取り決めた保育時間だと思います。保育認定は7:00-18:00のはずなので、お仕事時間が延びれば保育時間も伸ばせると思いますよ。

    • 22時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1度保育園に早朝保育7時30分から預けられるかきいてみます!


    9時から16時の働き方ならちょうど6時間になりますよね

    • 22時間前
  • ママリ

    ママリ

    なりますね!ですがその場合は1分も残業できないので、タイムカードが退勤して16:01とか朝きて8:59とかなるとアウトです。なのでうちの会社では9:00-16:00は休憩必須です💦

    • 22時間前