
産後2日目で自信を失い、赤ちゃんの泣き止ませ方や授乳に苦労しています。痛みや不安で一晩が大変でした。今晩は赤ちゃんがベッドで寝てくれるか心配です。
産後2日にして自信がゼロになってしまいました…
昨晩初めて母子同室の夜を迎えたのですが、全然泣きやませられませんでした。
正直、二人目なので楽勝!と自信満々でした。一人目の時よりもずっと上手くやれる!と。
3歳まで授乳してたし、授乳だってプロ級よ!と思って昼間に授乳したら、もーーー乳首痛くて痛くて!激痛。
母乳は出てたのですが、吸わせ方が下手すぎて初回で両乳首がズタズタに切れました。
ピュアレーンを塗りましたがお陰で夕方の二回目の授乳から痛くて全然飲ませられず…
足りないぞーー!!と大泣きされる始末。
夜も、
『ユラユラとお歌で寝かせてきたんだからいける!今回は練習したまあるい抱っこ方式もあるぜ!』
と自信があったのですが、
まず久々のゆるいウンチのオムツ変えで手間取っていたらオムツオープンでオシッコされて、同時に、キレ泣きでりきんでたせいかミルクを引き戻されて3ダメージ。
薄暗い部屋の中パニックに。
なんとか処理して、泣いてても大丈夫大丈夫、と冷静ぶって泣かせたまま置いて手を洗いに行きましたが、
『いや……これ…帰った後、上の子絶対うるさくて起きるじゃん…一体どうすれば…』
と不安で不安で仕方なくなりました。
その後も泣くのでミルクをもらって、
『ふぅーこれで寝るわ。知ってる知ってる。』
と思ってたら、寝ない。
自分の胸の上に置いて密着してたら6割ぐらいの確率で大人しくなるのでそれでなんとか…
と、禁断の手法を使ってしまいました泣
こっちが誤って熟睡したら窒息しちゃうから危ないのに…。
でもこれしてももつのが20分ぐらいで、また泣く。
授乳は痛くてできても2分。
全く足らないようで泣く。
ミルクもらって飲ませても足らんと泣く。
ちょっとウトウトした後、思い出したかのように泣いてはき戻す。
またお腹空いたぞー!と泣く。
こんなんだっけーーーー?!となる一晩でした…。
一人目の時より年老いたからか、産後のスーパーマンモードがなく夜も普通に自分眠くて。
いきなり参ってしまいました…。
とにかく今晩はなんとか赤ちゃんのベッドで寝てほしいのですが…
自信がなくなりました泣
- こぐれ(生後0ヶ月, 4歳3ヶ月)

ママリ
恐らくこぐれさんの育児スキル問題ではなく、赤ちゃんの性格がよく泣く子なのかもしれないですね🥹
うちも3人目ずーーーーっと泣いてる子で、新生児寝るんじゃなかった?あれ?ってくらい泣いてました笑
何してもダメで寝せれなくてびっくりって感じでした。
ミルク飲んで寝ないのはお子さんの性格だと思います🥹🥹🥹
夜中にうんち、おしっこ、吐き戻しのトリプルパンチは結構ききますね😂
お疲れ様です😭😭✨
ちなみにうちの3人目は臆病で怖がりです💦
新生児の時は外の世界に出てきてお腹の中と感覚が違うのでびっくりして怖くて泣いていたのかなと今では思います🥲
コメント