※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

この前面接で内定をいただいたパート先が1年更新の有期雇用契約でした…

この前面接で内定をいただいたパート先が
1年更新の有期雇用契約でした。
契約書には、休暇のところに年次有給休暇、育児休業、介護休業等(法定通り)
と書いてありました。
私自身2人目を希望しており(入社して1年くらいで)
有期雇用契約とのことでしっかり育休も取れるのか不安になってきました。
パート契約で育休が取れるのか、また取った方が実際にいるのか聞くのは辞めといたほうがいいでしょうか。
また聞く際はどのように聞かせていただいたらいいでしょうか。

コメント

♡♡

パートの有期雇用でも産休育休は取得可能かと思いますが、育休延長の際に雇用契約更新のタイミングがあると更新されない可能性はあるかもしれません😣

私と同じ働き方で小さいお子さんがいる方はいますか?
育休取得されたのちの復帰後はどのように勤務されてますか?
などの聞き方ならば、違和感ないかなと個人的には思います🙌
その時に、うちは育休取れないんだよねーとか、復帰して働いてる人いないなーとか言われたら危ういかもしれないです👀💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    聞いたところこんな感じで返信がきました!

    ご連絡ありがとうございます。
    パート契約の方が育児休業を取られた実績については、ここ数年ではないですが、取得いただくことは問題ございません
    また復帰後については、ご状況に合わせて雇用条件を巻きなおす形になります。
    ただし、ご希望の働き方とこちらが対応できる働き方に相違がある場合は協議をして調整させていただきます。

    これは働いても大丈夫な会社でしょうか!笑

    • 12時間前
  • ♡♡

    ♡♡


    多分大丈夫だと思いますが、パートさんって皆さん有期雇用なのでしょうか?👀
    そうなると有期雇用者の取得実績がないとちょっと怖いかもしれませんが(タイミング的に育休中こ契約更新出来ないから0歳4月復帰必須とか)、取得は出来そうな感じかと思います🙆‍♀️

    • 11時間前