
ワンオペ風呂待機場どこにしていますか?キッズスペース入れておいても立…
ワンオペ風呂待機場どこにしていますか?
キッズスペース入れておいても立って頭打ったり、
入れた瞬間大泣きします。
バウンサーは唯一安全と聞きましたが、普通に抜け出せそうで、乗せた瞬間大泣きです。
バンボ的な椅子は座りますが、推奨はされてませんよね…しかもすぐ怒り出します😇
最初から一緒に入るのはスペース的に難しいです。
皆さんどうされてたのかなと思いました。
風呂上がり脱衣所でも暴れます。
3か月から寝返りしてるので、毎日ハラハラです。
今は、壁でも立とうとしてオムツも必死😅
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのチタタプ🔰
私も困ってました。湯のない風呂の中にベビーバス(空気で膨らまさて股がついてるタイプ)を入れてそこにお湯張って遊ばせたりしてました🤗

すみっこ
体をお湯で流す以外は、扉開けて入っていました😂寒いですが泣かないので手っ取り早かったです。
-
はじめてのママリ🔰
バウンサーとか乗せてですか?
すぐ立ち上がって危なくて😣- 16時間前
-
すみっこ
床にマット敷いてその上に敷パットとか敷いて転んでも転ばないような感じにしていました。バウンサーとか椅子は、なしです。、
- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
7か月から壁で立っては転びそうになるので💦3か月から寝返りしまくりで。壁とかにも張ったら大丈夫なのですかね☺️
- 16時間前
-
すみっこ
壁にも貼ったらさらに安全度が増すかなとは思いますが、ママさんが心配でそれどころではない気がします。
あとはお風呂にもマットを敷いておいて一緒に入れました。- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
お風呂の中でも立ち上がっては転びそうになるのでマット敷くやり方やめました😢どのくらいになったら立位安定しますかね?脱衣所に敷きパッド敷いてもすぐに動き回って😱
一緒に入るのが1番見えて安全ですかね🥺- 16時間前
-
すみっこ
ほんとに元気なお子さんですね☺️
上の方のようにベビーバスで遊ばせたほうが安全ですかね?
あとはお子さんが寝た後にママさんがお風呂とかですかね?- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
7か月から立ってすぐ両手離してバランス取ろうとします💦立ててますが、倒れることも多いので。
添寝から一瞬そ~っと離れてトイレ行って帰ってくると座ってジーッとドアのほう見て、入ってくるとニコッと笑いこちらに向かってきます😂
2カ月くらいの時は後から自分のお風呂もしてたことありますが。
一緒に湯船に浸かってるので、、
ベビーバスからも立ち上がり足でビヨンビヨンやってます😅- 15時間前
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
お風呂に一緒に浸かるので、
沸かすのに時間かかるかもです😂
コメントありがとうございます♡