※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ 🔰
お仕事

2024年1月生まれの子供を育てている公務員です。連続育休を取得するための妊娠、産休、育休のタイミングについて教えていただけますか。

連続育休について。

2024.1月生まれの子供を育てている公務員です。
連続育休をとる場合、いつまでに妊娠、産休、育休に入れればいいのでしょうか、、、

計算の仕方がよく分からず、困っております、どなたか教えていただけないでしょくか。

コメント

deleted user

1人目の育休を何歳まで取る予定ですか?

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    2026.4月までとる予定です。

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2026年5月12日予定日だと2026年4月1日から産休に入れると思うので、それより前であれば連続で取れることになるのかなと思います🙆‍♀️

    ので、遅くとも8月中旬頃までに妊娠していれば取れますかね🤔

    • 4月4日
  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    ありがとうございます!
    なんだか、子供が一歳過ぎてから、ゆるゆるタイミングをとってきてたのですが、なかなか授からず、まだ3周期目にして心が折れそうで、しかも今日タイミングとりたかったのに、私が手でこすってる間に(苦笑)夫が出してしまい、、、
    なんだか虚しく、悲しく、また、タイミングうまくとれなかった、今日がルナルナのオススメ日なのに、、
    あぁ、いそがないと、でもいつまでに妊娠できたらいいんだろう
    と、モヤモヤしていたので、助かりました。

    なんだかすみません。

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね🥲!1ヶ月に1回なので焦っちゃいますよね💦

    でも8月までならまだ何回もチャンスはあります👍

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

公務員の方だと2027.4月まで延長可能ではないですか☺️?

焦ってしまいますよね🥲
ご家庭や職場の都合もあると思いますが、延長する選択肢もありかなあと☺️

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    そうですね!
    3年まで育休はもらえるんですが、手当を途切れさせずにいたい、という非常に贅沢な願望で、、😂気を悪くされたら本当にすみません。。

    • 4月4日