※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸の連帯保証人について契約者が夫で、保証人を私(妻)の祖父にするのは無理ですかね?💦

賃貸の連帯保証人について

契約者が夫で、保証人を私(妻)の祖父にするのは無理ですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

安定した収入があるか、65歳まで70歳までとかの決まりがあるみたいです!
ママリさんは保証人になれないんですか?💦

それか今の賃貸って保証人要らないところが多いと思いますが😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    配偶者は基本的に保証人にはなれないらしくて💦
    申し込みしようと思ってる物件は保証人必要みたいです😢

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    配偶者で基本的になれないんなら
    配偶者の祖父は厳しいんじゃないですか?😞
    今調べたら基本的に2親等以内の親族である事みたいです!
    夫の親とか家族に頼むのが1番かと😭

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後はその不動産屋にこういう感じなので
    ママリさんの祖父しかなれる人が居なくてって相談するかですね😞

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり夫側の身内の方がいいですよね💦不動産屋にも一応相談してみます!ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

お爺ちゃんは年金暮らしですか?
年金暮らしだと保証人になれないと言われた事あります。
例えば契約者が旦那さん、保証人を旦那さんの親友とかなら平気ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    現役で働いてるのでいけるかなと思ったんですが😢
    旦那の友人でも大丈夫なんですね!!

    • 16時間前
ふ🍵

契約者私で保証人は夫の姉(私から見たら義理の姉)にして大丈夫でした。
収入があるならいけると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 5時間前