※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
住まい

地方に移住した女性が、家族用の車として中古の旧型ヴェゼルか新車の新型フリードのどちらを選ぶべきか悩んでいます。夫は大きめの車を希望しており、予算や育児の利便性を考慮しています。意見を求めています。

地方移住後、節約したいけど…中古ヴェゼルor新車フリード?

東京から家族3人で地元の田舎に移住しました。
交通の便がなく車必須なので早く買いたいのですが、高い買い物なのでなかなか決められず…
みなさんのご意見を聞きたいです。

新居は実家のすぐ近くで今は母のフィールダーと祖母のアクアを借りて乗っているのですが、夫はそれじゃ狭いらしく大きめの車が欲しいと言っています。

【検討している車】
①中古の旧型ヴェゼル
・夫も私もSUVってかっこいいね!となり。
・予算190万前後←最初は120万前後だったのですが今中古車が高く、、これでもだいぶ予算オーバーです。ただヴェゼルはSUVの中では一番中古価格が安い。
・5~6年落ち、5~7万キロあたりの中古車希望
・ハイブリッド
・後ろの席のドアが子供には開けづらそうで気になる

②新車の新型フリード
・育児にはスライドドアが便利と聞いて。
・デザイン・機能的に旧型より新型に惹かれて。
・予算350万
・ハイブリッド
・永く乗りたいのでリセールは一旦考えていない

上記のうち、1台目の車として買うならどちらがよいでしょうか?
田舎すぎるので、いずれ2台目(おそらくノアなどのファミリーカー)も買う予定です。
もし読んでくださる方は、うちの経済状況など下に書きます。

【我が家の状況】
・夫婦共働き、世帯年収1000万ちょっと
・夫は転職したてで私は5月に育休復帰
・夫は電車通勤、私は在宅勤務
・もともとの二人の貯金は200万程度(子供が生まれるまで全然貯金しておらず。。)
・↑にプラスして夫の退職金が180万、移住支援金が200万出る予定。
・あわせて貯金額580万くらい。
・移住して最初の2年は賃貸アパート、その後はフルローンで戸建てを建てる予定。(予算3000~4000万)土地は親族の土地。
・子供は1歳の息子一人、これからあと2人くらいほしい。

私は子なしならヴェゼルがかっこよくて乗りたいんですが、やっぱり子供を乗せるようにはできていないのかなと気になってしまい…
それと単純に新型フリードのデザインが好みです。笑

ただスライドドアがなくても、うちの家族もみんな一人一台で生きてきて母はコンパクトカーで父はファミリーカーのような感じで育てられたので、2台持ちなら1台は中古ヴェゼルで節約するのもアリなのかな…とも思っています。
でも今はチャイルドシート必須ですしやっぱり載せづらいのかな…

つらつらと悩みを書いてしまいましたが、車好きの方、ヴェゼル乗りさん、フリード乗りさん、ホンダ乗りさんなどコメントいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供今後増やすならミニバン必要になりますね。
それならフリードはいらないかなと思います。
とりあえずヴェゼルでもいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰

絶対フリードです!

この前、それこそSUVの車で買い物に来てる家族が子供が勝手に扉あげて隣の車にドアバーンなってました!

子供が小さいうちは絶対スライドドアの方がいいと思います!

ことり

ヴェゼルとフリード迷ってヴェゼル乗ってます。
(値段などなど色々迷った点はありますが、最終的な決定打は納期でした💦)

お子さん1人ならヴェゼルでいいかなと思います!
うちは子供2人でヴェゼル乗りですが、今の所不便ないです💡
スライドドア必須でなければヴェゼルいいと思います✨

はじめてのマーマーリ🔰

田舎住まいのフリード乗りです🖐️
お子さんは何で園に送迎される予定ですか?
我が家の車選びのポイントはやはりスライドドアでした。
スライドドアでそれなりに人数乗れて、値段抑えめ…で、フリードで良かったと思っています!運転しやすいし、チャイルドシート必要な子ども2人乗せ➕子ども用自転車1台は載せられるので便利です。
ただ、2台目ファミリーカーを買う予定なら、1台目は①でも良いのかなとも思いました。ただ、園の送迎を車でするなら①はうーん…スライドドアじゃないと、風強い日とか大変かもしれません。
電車通勤で在宅勤務、お子さんも車では送迎しないのであれば、①で良い気がしました🚗

3猛獣ママ

私ならフリード購入の一択かもしれないです😅🙌
今後ファミリーカーの購入があるのであれば、スライドドアで自分で乗り降りしてくれるが1番ですね!
我が家、一度娘が保育園でドアパンチしちゃってる経験があるのでスライドドアでずっと考えてます😂!
我が家の通ってる保育園だけかもしれませんが、なぜかフリード多いです😂SUV乗りの方は、上の子がもう小学校高学年で年の離れた兄弟が居るって家庭が多い気がします💭

はじめてのママリ🔰

田舎が雪国なら冬のストレスを考えて、ヴェゼルかなとおもいます。(ぜったい四駆で!)
雪国ではないなら私はフリード選びます!

ママリ

どちらもよく使っていました。
ヴェゼルは子供が1人まで。

2人目が産まれたらフリードが良いですよ。
ヴェゼルは子供が1人で乗り降り難しいですし、田舎の広い駐車場なら良いけど、狭いところだと気を遣います。

そのうち子供が1人で乗り降りし出すので、フリードの方が使い勝手は良いですよ😊

ただ、ヴェゼルからフリードに乗り換えると運転席は物足りなくなるのでオデッセイが欲しくなるとは思います。

くう

旧型フリードに乗ってます。
SUVかっこいいですよね!我が家も子供が大きくなったらSUVもいいかもねと話していますが、子供が小さいならフリードにしました。

フリードのメリットは
スライドドアは子供を乗せやすい
ベビーカーも乗せやすい
荷物がたくさんつめる
ドア周りに対策がしてある(新型は未確認)

イヤイヤしている子供も乗せる時に頭が車にぶつける時があるんですが、ぶつかりやすそうなところはちゃんと痛くないように保護されてます。
これが地味に助かってます。