
未就園児を持つ専業主婦の方は、日々忙しく感じているようです。特に、昼間は座る暇もなく、体力的に大変だと訴えています。下の子が入園したら少し楽になるかもしれないが、パートを勧められているため、仕事探しも考えているようです。
下の子が未就園児で専業主婦...大変じゃないですか?🥹
私、毎日クタクタです😂要領悪いのかな?🥲
8時30分〜徒歩で登園(下の子も歩きたいと言うので、歩かせてますが、まぁバタバタです🥹)
9時30分〜帰宅、片付けや掃除、買い物
10時すぎ〜支援センター、園開放、プレ保育等
11時30分〜昼ご飯
12時10分〜14時前まで下の子昼寝(この昼寝の間に、夜ご飯の下準備。余裕があればコーヒー飲める🥹)
14時すぎ〜徒歩でお迎え→公園
16時15分〜帰宅、夜ご飯準備
17時10分〜夜ご飯、風呂、後片付け、旦那のご飯、洗濯などなど...
20時すぎ〜子供たち寝かしつけ。(私もほとんど寝落ち)
みたいな感じです。
専業主婦って時間あるイメージだったけど、、、
いや、キツくない?😱今まで駆け抜けてきたけど、
今日ふと...なんでこんなキツいんだ?と思ったら、
14時から20時までほぼ座る暇なしです😭
そらキツいし、脚パンパンだわ🥹
公園行っても下の子がやんちゃすぎて、ずっと追いかけてる(笑)
きっと下の子が入園したら、優雅な時間が待ってるよね?
🥹
とか思ったけど、旦那にパートしたら?って言われてるからな🥹仕事も探さないと🥹💡
未就園児がいる専業主婦の方、毎日バタバタですか?🥹
いや、ワーママさんの方がもっとバタバタか😭
家事育児仕事って...凄すぎます🥹もはや神です🥹✨
ママさんさん毎日本当にお疲れ様です🥹
- ぱぴこ(2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上も下も同い年です!我が家の下の子2歳5ヶ月昼寝しなくなり休む暇なくなりました😂
今春休み中で上の子の預かりもないので夜2人とも早く寝てくれることを願うばかりです笑
来年幼稚園行ったらしばらくゆっくりしたい!けどお金欲しいから働きたいです〜

ままり
うちは今日下の子が入園式でした🌸
ずーっと専業主婦で、1日のスケジュールは、私かな?と思うほど同じ感じです😂💦
専業主婦めっちゃ大変ですよね、ほんと🤣
ワーママも大変だろうけど、やっぱり子供と離れる時間があるのは、精神的に全然違うと思います😂
今日入園して、
はーーーー。おつかれ自分😭✨
自宅保育よくぞ頑張った😭✨
という気持ちでいっぱいです😂✨
-
ぱぴこ
やはり、似たスケジュールですよね🥹
削るとこないですよね😂💦
そして御入園おめでとうございます🎊✨
ひと段落ですね🥹✨本当に長い間お疲れ様でした🥹❤️尊敬です✨
ままりさんを表彰したいくらいです🥹✨私も下の子が入園まであと1年!!
頑張りたいと思います🥰- 17時間前

はじめてのママリ🔰
下の子未就園児の時は私も似たような生活でした!上の子のお迎えだけでクタクタ、バタバタでした💦
ワーママさん尊敬ですよね。
下の子が園に、上の子が小学生になってだいぶ落ち着いてからパート始めました😅
-
ぱぴこ
本当クタクタですよね😂
夜ご飯もゆっくり食べれず、立って食べることも😭💦
やはり、時間ができると働きに出ようと思いますよね🥹💡
私も子供たちが落ち着いたら、働きに出ようと思ってます!- 17時間前

はじめてのママリ
うちの子はもう小学生ですが、、
未就園児の時は楽でした😅
立派なママさん偉いです👏
料理苦手だし、掃除や洗濯はきちんとしてますが、ほんとご飯は適当で。
支援センターもあまり行かず。
上の子が幼稚園の時はその後園の友達と公園遊びがあるので、下の子もその時遊ばせればいいやーって気持ちでいました😅
下の子と毎日昼寝してました。

3kidsママ
我が家も来週やっとこども園入園です✨
3歳からお昼寝しなくなって地獄でした😇入園してすぐは慣らしがあってすぐ帰ってくるので忙しそうです💦上の子が小学生で学校始まる週は給食ないので、下2人が園で食べてから帰ってくるのに上は食べてこないという、ちょっと困る日が3日ほどあります🥺
ぱぴこ
お昼寝がなくなった😱⚡️!?
そういえば、早い子はお昼寝しなくなりますね🥲怖い...怖すぎる...🥲
毎日子供に合わせて、バタバタですよね😭せめて春休み早く終われー🥹
私も自分のお小遣いくらい欲しいので、働きたいです🥹
本当に毎日お疲れ様です🥹✨