※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームを建てる際、何から始めれば良いでしょうか。必要な資金や建築会社の選び方について知りたいです。

マイホームを建てる時にまず
何から始めればいいんでしょうか💦

今はアパートなのですが子供が小学生になる頃には
持ち家で過ごしたいなぁと思っています。

お金がどのくらいまず必要か..
まずはお願いする建築会社にいくのか..

無知です💦

コメント

なーーーーち

ちょうど今注文住宅計画中で
今現在は約130万くらい支払い済みです💸もしかしたらもう少し支払いあるかもです、、!あと車のローンを先に支払うことにしたのでその支払いもあります、、。🥲

YouTubeやSNS、Googleなどでハウスメーカーをたくさん調べて住宅展示場へ行きました!たくさんありすぎるのでこれは絶対ってものを絞って何箇所か気に入った場所にいきました!

建売にするか注文にするかで考える点が色々変わってくるかと思います!

ぴくりん

建てたいメーカーが決まってるなら、そこに行けばいいと思いますが、そもそもどこで建てるか全く決まってないのであれば、住宅展示場とかたくさんメーカーが見れるところに行ってみて、メーカー絞っていくといいと思います。
ネットでも色々情報があるので、どの価格帯のメーカーにするかとかは、ある程度絞っておくといいと思います!

実際見てみて、ここがいい!っていう所がさらに絞れてきたら、工場見学会とかに行ってみたり、見積もり出してもらったり等していく感じでした!

ママリ

私も無知だったのでハイスメーカーに行きました!行くだけでQUOカードやギフト券とか貰えるとこ多いので、半分それも目的として行ってました😂!!!
色々行く中でどの辺のエリアが良いかとか自分たちに合うハウスメーカーなのかとか、わかってくると思います!無知な状態でもそれぞれのメーカーで家のこだわりや作り方、価格、耐震性などなど違うので好きな雰囲気のとこだけでも行くのおすすめです✨

じゅん

何個かハウスメーカーを巡りました!!
モデルルームみる→ある程度の見積もりを出してもらう→ハウスメーカーを絞る という流れでやりました!
お金に関しては、私はフルローンにしたので、手出しは30万程度でした☺️

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

3人目が1歳の時に、築5年の中古住宅を東京に買いました。
まず、貯蓄はどの程度あるのか、頭金は入れるのか?入れないで全ローンにするのか、毎月いくらなら払えるのか、繰り上げ返済はするのか、土地から新築で建てるのか、建て売りを購入するのか、築浅住宅を買うのか、築年数がいってる住宅をリフォームするのか、オール電化にするのか、ガスは通すのか、間取り、住む場所…当然、大人1馬力での年収で専業主婦するのか自分も働いて2馬力て世帯年収を上げて購入するのか、今後世帯人数(お子さん)を希望するのか、教育資金にいくらかかるのか…まだまだありますが、マイホームを建てるには、建てる前に考えてやることが沢山ありますので、今お子様が生後半年なので、時間はまだあるので、高い買い物になります。買ったはいいがダメだったから返すわ。とはいかないものなので、ご夫婦でじっくりと考えて話し合って、ベストな答えが出ればいいのかな?と思います(*^^*)

MA

建設会社ということは注文ですかね?

お金はいくら必要というよりは、自分たちの限度額を計算できてた方がいいかなって思います。今の生活から考えてローンはいくら返せるかとか。頭金はいくら出せるかでも全然違うので。分からなければFPさんに相談も必要かもしれません。

とりあえず土地探しが1番難航すると思うので、住みたい地域の目星を数箇所つける
並行して今現在の条件をひたすら出して整理する(駅徒歩何分、小学校までの距離ets)
建設会社が決まってるなら坪どれくらいでいくらかかりそうか話を聞きに行く
建設会社が決まってないなら大型展示場などを見学しに行く

その中で何が現実的か、どこは諦めるのかも見えてくると思います

建売なら、スーモとかでまずは目星つけて内見、見てるうちに好みのメーカーが決まればそこのHPや営業さんから紹介してもらえたりもします!不動産屋からの紹介もあるけど、できるなら直接メーカーとやり取りした方がコスパは良いです!
希望地域で内見あり!とかの看板やハタ立ってたりもするので暇な時間があれば散策してみるのもありだと思います

ママリ

まずは一つ建ててみたいなって思うハウスメーカーに紹介で行くことお勧めします。
どこで建てるかによって価格帯も違うのと、どうして違うのかということもいろんなメーカーにいくうちにわかってくるかなと思います。
あと、建物金額はメーカーによりますが、土地や諸費用だけはどこのメーカーで建てようと同じなので、まずは一つメーカーに行って概算の見積もりを出してもらうのがいいと思います。
お金は土地の手付金やメーカーの契約金が払える分100万円ぐらいあればなんとかなるとおもいます。
今の時代はとにかく材料代が高くなってきて人件費も高くなっているので、このまま1年2年と過ぎるごとに同じ家でも100万円ぐらい値段が上がってきているので、建てるならローンのこともあるので、早い方がいいと思います。
ローンは若ければ若い方が借りやすいです。