※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりちゃん
産婦人科・小児科

一歳の子の舌の一部が赤紫色になっています。2ヶ月前に医師に相談したところ、噛んだかもしれないとのことでしたが、再度同じ状態を見つけ心配です。血行不良や病気の可能性もあると知り、再度受診した方が良いか悩んでいます。どう思いますか?

一歳の子の舌べろの一部分が赤紫っぽくなってます
初めて気付いたのは2ヶ月前くらいで、その時先生に聞いたら「噛んじゃったかね〜、しばらくすれば消えると思うよ」て感じで終わりました
しばらく私も気にしてなくて、今日たまたまベロを見たら同じところがまた赤紫っぽくなってました。
ずっと赤かったのかもしれません、、、
調べると、血行不良や病気が潜んでると書いてあって心配になります
でも他に変なとこはないし、しっかり歩くしご飯も食べます
何かわかる方いますか?もう1回見てもらったほうがいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

一度は消えましたか?
消えて出現を繰り返しているならそこはよく歯が当たるところなのかもです。噛みやすい、または噛み癖とか。
治らずにずーっと2ヶ月アザような場合はもう一度見てもらったほうがいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、そこはわからなかったと書かれていましたね🥲
    私もよくベロ噛んで血豆のようにできますが、大人でも2.3日でほぼ消えます。
    3日毎日見てみて、薄くなるかどうかみてみたらいいかもです!

    • 4月3日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    今毎日見てはいるけど、薄くなる気配は全く無さそうです、、
    病院いってみようと思います!

    • 4月4日