※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃん🔰
ココロ・悩み

こども園の保護者会役員について、精神疾患を抱える方の経験を伺いたいです。私もパニック障害で役員をどうすれば良いか悩んでいます。

こども園の保護者会役員について。
精神疾患で園に預けている方で保護者会役員はされてますか??

私はパニック障害で子供を園に預けています。
緊張感が常にあり体力はゼロです。漢方で何とかその日生きる力を出しています
今日こども園から3~5歳児で1回以上は役員をしてくださいとアンケートがきました。
やらない、という選択肢はありませんでした。
園長先生はとても良い方で家に来てくれて体調を聞いてくれたりしました。

とてもできる体じゃないのでどうしたらいいのかと思いまして🙇‍♀️

コメント

ママリ

もう卒園しましたが、うつ病で保育園預かって頂いてました!
私も同じ感じで、子が2〜3歳の時に役員1年やりましたよ🙂
話せるママさんもできて色々と情報も知れたので、大変でしたが、私は結果やってよかったです。
ただ無理しないのが一番だと思います!

  • まるちゃん🔰

    まるちゃん🔰

    すごいです本当に!!😢👏毎日なんとか生きてる状態で生きてるのが辛くなります。5分の運転だけでも体力がなくなりこの1年間園の行事は行けませんでした😢役員をやらなきゃいけないのかと思うともっと体に負担がかかって悪化するのが怖くて眠れません🥲

    • 17時間前