※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

慣らし保育中にオムツが毎日なくなり、ストックがあるのか不安です。他の子のオムツを履いて帰ってきたことも伝えるべきでしょうか。

慣らし保育3日目です。
まだ2時間預けているだけなのですが、

毎日6枚オムツをカバンに入れたものが全てなくなってます…。
ストックしてくれてるのでしょうか?
聞いた方が早いのですが、めんどくさい親だと思われないでしょうか?💦

因みに3日目にして、知らない子のオムツを履いて帰ってきたのですが、それも伝えて良いのでしょうか?
子供が肌がかぶれやすいので少しいいオムツをしてるのですが、マミーポコパンツを履いていて、もしかしたら自分のオムツも他の子が履いてる…?
心狭いですがなんか損した気分になってしまいました。(^_^;)

コメント

はじめてのママリ🔰

ストックしているんだと思います!
オムツの履き違えは、再度起こるなら
伝えますが、とりあえず様子見ます。
保育士してますが本当にこの新年度の
時期は忙しすぎて地獄のようなので..

はじめてのママリ🔰

聞いてみてもいいと思います!
ストックしてくれてるのか、違うオムツを履いていること、被れやすいからこのオムツにしていること、間違えないでほしいこと、私なら絶対言います!

はじめてのママリ🔰

私なら
オムツってたりてますかね?
毎回なくなってるので、ストックにして頂いてるんですかね??🥺
ってニュアンスで聞きます!

オムツのはかせまちがいも内心気になるけど、見てもらってるし忙しいんだろうなと思って言えないタイプです🤣

ママリ

皆様ありがとうございます🙂‍↕️
参考にさせていただきます🥲
オムツ足りてますかね…?のニュアンスで明日聞いてみようと思います🥲

送り迎え時混雑してバタバタしてるのでなんとなく聞きづらい感じがありました…🤣
この時期の保育士さん忙しいですもんね…💦
履き間違いに関しては再度あったら、肌が弱いこともきちんと伝えてみようと思います😢