
保育園に通って1年経ちますが、他の子供の名前や親の顔が覚えられません。皆さんはどうやって覚えているのでしょうか。子供が話せるようになれば、関わりが増えて覚えやすくなるのでしょうか。
保育園に入園し1年経ちましたが一人も顔と名前が覚えられません…
自分の子供以外の子の名前やパパママが誰なのかとか😅💦
こないだ懇談会行った時に全員の名前覚えてるんじゃない?ってくらい〇〇ちゃんは〇〇だよねとか〇〇くんはーとか名前を呼びながら喋るお母さんがいてびっくりしました。残念ながらうちの子は覚えられてませんでしたが笑笑
みんなそんなに覚えるものでしょうか?
子供が喋る歳になったら関わりが増えて覚えるようになりますかね😂
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ぱくぱく
1年間通ってるなら覚えるのが普通だと思います…。笑
クラスの人数にもよりますが、0歳児3歳児 どちらもクラス全員覚えてます☁️
両親の顔までは覚えてないですけど…

🐰
私も一年経ちますが未だに覚えられずです😭
特に親御さんが全然覚えられなくて、役員の方でさえ覚えられなくて(苦笑)
昔から職場の人とかもそうですし、関わりがなくなったら名前はすぐ思い出せなくなるし…きっと相手に興味がないから覚えられないのかなと思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
私もです😭
昔から人の顔と名前覚えるの苦手で…自分の子供のクラスメイトとなると余計にさっぱりでした笑
興味少しずつ持って覚えられればいいんですが😂- 19時間前

モカモカ
0歳から通ってますが顔と名前覚えてるの2人だけです😂
両親の顔なんて全くです!
-
はじめてのママリ🔰
両親の顔なんて全くわからないですよね!本当わたしの記憶力皆無すぎて😱
少しは子供の名前覚えた方がいいんだと思いますが送迎かぶらないと覚える機会がなくて笑
他の子にも興味持てるようにしなきゃです😅- 19時間前

はじめてのママリ🔰
0歳児クラスで9人くらい居ましたが
子供のお名前は全員覚えれました❗️
よく同じ時間帯に送りとお迎えをする
ママは挨拶するので覚えてます👌
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!
意識的に他の子達の名前は覚えるようにした感じですか😳?
送迎かぶるのがだいたい一人なのでその子以外わからなくて🤦
わたしの記憶力がなさすぎて…- 19時間前
-
はじめてのママリ🔰
同じ時間に登園する子のママがうちの子供の名前を呼んで
おはようって声かけてくれたのでそこからその子の名前は覚えれて
他の子達も先生が結構呼んでたりするので
少しずつ名前と顔が一致していった感じです❗️
送迎被らないとなかなか接点もないので
覚えれないのも仕方ないですしまだ月齢的にも
親と個人的に関わることも少ないと思うので
無理に覚えなくても良さそうな気もします🤣- 18時間前

かびごん
各学年12人前後ですが
つい最近卒園した子達のクラス
上の子真ん中の子のクラスの子達は
おそらく全然覚えてます!

Y⠒̫⃝♡*
年中さんですが、年少さんから新たに入って来た子の名前覚えてません😂

はじめてのママリ🔰
人の顔と名前を覚えるのって個人差ありますよね🤔
うちは旦那も私もわりと覚えるほうですが…覚えてないからといって特に気にする必要はないかなって思います😊
はじめてのママリ🔰
普通なんですね😨
全員ってすごくないですか⁈
1クラス13人くらいですが、送迎時に顔を合わせる1人はギリギリわかりますが他の子はさっぱりです…
多分興味がないから覚えられないんですね😂興味持てるようにしなきゃです
ぱくぱく
上の子はおしゃべりもするので お名前教えてくれるからか17人全員覚えてます!
下の子は7人クラスで少ないからですかね、荷物の仕分けの時もロッカーやアウターかけるところに名前書いてありますし 隣のクラスの子も朝会う子は名前覚えてます...😢
0歳児は 祖父母が送迎してる子も多いので
お母さんはこの方なんだ!って思うことは沢山ありました☺️