※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の友達のお母さんを何と呼ぶか教えてください。名字にさん付けか、〜ちゃんママでしょうか。

子供の友達のお母さんのことなんて呼んでますか?
最近話すようになり、もちろん敬語で話してますが、名字にさん付けですか?
〜ちゃんママとかですか?

コメント

さおり

基本は、~ちゃんママで呼んでます🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🧐🌸

    • 22時間前
miu

親しいママさんには『名前にさん付け』で呼んでますが、咄嗟にわからない時は『〜ちゃんママ』と呼んでます。
苗字では呼ばないですね〜

敬語は3回目くらいから無くしていっていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    敬語無くせないタイプです😅💧同い年の仲のいい、ご飯もしてる子と未だ敬語です笑12年経ちますが😅

    〜ちゃんママにします😂

    • 22時間前
こっこ

・名前+さん(仲の良い人)
・◯◯くんorちゃんのママ

のどれかですね😊

ままくらげ

直接呼びかける時は苗字+さんです☺️
子供との会話で話す時は「○○ちゃん/くんのママ」と話してます。苗字で話しても誰だかわからないので💦

子供の名前+ママで呼ばれるのはなんだか抵抗があります😅