
1歳6ヶ月の子どもがおしゃぶりを使うべきか悩んでいます。保育園では他の子が使っておらず、ぐずるときに使わせたいのですが、卒業させる方法が知りたいです。どうすればよいでしょうか。
1歳6ヶ月で保育園通ってるんだけど、
1歳クラスでおしゃぶりつけてる人いなくて、
こっちだけおしゃぶり付けさせるのも気まずいなーって思って、
あまりつけさせてないんだけど、つけさせた方がぐずらないんだよねー!
そういう時どうすればいいんかな?
おしゃぶり卒業させるべきかな?
でもどうやっておしゃぶり卒業させようかな?
ほぼおしゃぶりしてるんだよねー
- なっちゃん(1歳7ヶ月)

3児ママ
しょうがチューブつけて
卒業させました!

はじめてのママリ🔰
ぐずらないからつけさせてるならやめさせたほうがいいです!もっと年齢いくともっと依存するのでやめるときいまやめるより遥かに大変になりますよ〜〜いまだったら最初ぐずっても数日するともう忘れてケロッとしてます
-
なっちゃん
おしゃぶりつけてると安心するみたいで。
何か口に加えないと安心しないみたいで。
もっと年齢行く前に卒業はさせたいとは思ってるけど、、、すんなり卒業できるのかなー- 4月3日

まろん
保育園はおしゃぶりOKなんですか?
うちの子の園はおしゃぶり禁止なので、夜の寝かしつけ以外はおしゃぶり辞めさせました💦
-
なっちゃん
こっちの園は大丈夫だとは思います。
日中おしゃぶりなしで卒業できたんですか?- 4月3日
-
まろん
保育園ではおしゃぶり無しで過ごせてたので、家でも日中は卒業できました!
夜は今も使ってます😅- 4月3日
-
なっちゃん
日中卒業できたのは凄いですね!
すんなり卒業できました?- 4月3日
-
まろん
すんなりでした!
夜だけ欲しがる感じです!- 4月3日
-
なっちゃん
どんな風に卒業させたか教えて欲しいです
- 4月3日

初めてのママリ
うちは、園ではおしゃぶりなし、帰ってきておしゃぶりオッケーにしました☺️
園は、おしゃぶりなしで本人もできるようになり、2歳の誕生日に自分でバイバイしてゴミ箱にポイっと出来ました✨✨
うちの子は意志が強いのか、バイバイしてからはおしゃぶりを欲しがることなく離れられました☺️
-
なっちゃん
園でおしゃぶりなしでできるようになったんですね!凄いです👏
園でおしゃぶりなしで過ごせるのかなーって思ってます- 4月3日
-
初めてのママリ
うちも無理だろっと思ってましたが、さすが保育士の先生方✨✨
『大丈夫ですよぉ』と抱っこやおんぶで寝かしつけてくれてました☺️- 4月3日
コメント